Category Archives: 小虎

今日は小虎の日。

前回の記事にもコメントありがとうございました。
鳥さんの正体は何となくわかりました。後で記事中に書きますね。
藍、お腹が痛いヒトに見えると何人かの方が…。確かに!これで目でもつぶっていれば完全にお腹イタタの人ですね~。(笑
それにしても体柔らかいですよね。これはスコ座りの一種なのでしょうかね~?
Kotoraの愚痴にも応援や優しいお言葉の数々、ありがとうございました!もう長いことこの国にいるのに未だに驚くようなことが良くあります…。

ANKOさん、マネしたらぎっくり腰になりそうです…。REIさん、オーストリアのお役所は違いました?Tsukikumoさん、全然効率的じゃないよね。どうやって社会が回ってるのか不思議だよね。ぬこさん、そうか~。いずこも同じなのかな~。うんうん家がいいよね。アンの養父母さん、ええっとスーパーの鳥用ご飯なんですが。ヒマワリの種とか入ってます。いろいろ入ってるんで一つ一つは何が入ってるか把握してなかったです。ねえちゃんさん、どうぞどうぞ。男プリンセス。(笑)Chat-vertさん、ドイツもそうです、無塩とか減塩とかいう表示だけ。ドイツも発酵バターしかないのだろうか?ぴーちゃんぱうらさん、ありがと!仔猫のうちだったら教え込めば鳥と一緒に、大丈夫かもよ?QueenSashaさん、悪夢ね、ほんとに、悪夢!ぴったりの言葉だわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「きゃらめるしっぽ」のしーちゃんママさんが里親さんを探しておられます。

詳しい事情はこちらから→

PicsArt_1367661313154

3歳くらいの女の子だそうで、もしかしたら妊娠しているかもしれないとのこと…。
地元の保護団体さんとも相談されているそうです。
早く良い里親さんが見つかりますように…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、5月5日はこどもの日、ですが。
Kotora家では小虎(シャオフー)の日。です。
今日は誕生日のわからない小虎の誕生日にしてある日なのです。
小虎との出会いについてはこちらをご覧くださいね。→

2004_0909_153023
小虎が小さかった頃、Kotoraたちはデジカメを持っていませんでした。
なので、小虎が小さかった頃の写真はお友達が撮ってくれた写真と、当時持っていた一眼レフカメラで撮ったものだけ。
一眼レフで撮ったものはいつかスキャナーで取り込んでお見せしたいと思っていたんですが、Kotora宅には未だにスキャナーがないのでできていません。
2004_0909_184827
こうやって見ると、小虎は子供のころから茶色がはっきりしていたんだなあ~。
この茶色の虎模様に惹かれて、小虎を引き取ることにしたんですよね。
可愛かったなあ~。

2004_0909_190534
小さいころから真面目な顔の猫で。
とても賢い子になる、って予感は当たりました。
ブログにも何度か書きましたが、小虎はKotoraたちとも会話ができる子だったんですよね。
2004_0909_190607
美梅と藍とまったりしているとき、ああここに小虎もいたらなあって、思います。
小虎ならきっと藍ともうまくできたし、美梅も小虎を慕っていたから
三にゃんでうまくやっていけたと思うのです。

2004_0909_190957
小虎のことを思うと今でも悲しい気持ちが先に来てしまいますが。
いつかまた会えるとKotoraは信じているので。
あまり悲しまないようにしています。
Kotoraは迷信深いですが、宗教は信じないヒトなのですが。
虹の橋の話は信じているので。
今は小虎は虹の橋のたもとに住んでいますが、Kotora家の守護天使でもあるので、
いつか会えるし、今もきっと見守ってくれているはずです。
ね、小虎。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

件の小鳥ですが。皆様にもいろいろ考えていただいてありがとうございました!
前回の記事では黄色い、と書きましたが、その後またその小鳥がKotoraベランダに来てまして。
緑色であることが発覚しました。
前回は日の当たり具合で黄色く見えたんですよね・・・。
で、正体が分かりました!
多分、Grünfink(日本名:アオカワラヒワ)だと思います。

DSCN2952
雀の仲間なんですね~。
こちらのサイトに詳しい情報が載っています。→
DSCN2960
この角度からなんかかわいくないですか?
一生懸命食べてました。
良く遊びに来てくれるようになったんですが。これからも来るかな~?

動画です。良かったらご覧くださいね~。一生懸命食べる姿がかわいいです。
(音楽は…何の関係もない音楽です…。Youtubeの音消しの仕方が分からないので仕方なくてきとーに選んで入れてある曲です…。)

来てくれた小虎

前回の記事にもコメントありがとうございました。

Moderationのこと、Okapanさんがどういう意味になるのか詳しく説明してくださってます。Okapanさんありがとう~!

GoogleリーダーとかのRSS昨日に反映されないという件。ちょっと検討して相方に聞いてみますね。引き続き断続的メンテナンス中ブログです…。いろいろ見難い中、訪問してくださってうれしいです!がんばります!

キャト田さん、これ、Zooplusとかじゃなくてお店で買ったんだけど。UKにもきっとあるとおもいます。キャトちゃんとお揃いになったらうれしいなあ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日3月15日は小虎の命日です。
今日から2年前、震災の数日後、小虎は突然Kotoraたちのところから旅立って行きました。
小虎のことはカテゴリーの「小虎」のところにあります。

1001009 013

去年、Kotoraはほんの小さい手術をしたのですが。(病気とかじゃないのでご心配なく!)そのとき、小虎が初めて、Kotoraのそばに来てくれたのですよ。
そんな経験、初めてでした。
はっきり分かる形であ、小虎がいる、って分かったんです。

04102008 (5)

Kotoraはそういうの、全然信じないほうなので(迷信深くはありますが)びっくりしました。と同時にとても安心しました。大丈夫よね、って。

IMG_3906

うちでは小虎の場所を寝室に設けているんですが。
だから少なくとも寝る前とか起きたときとか小虎のことを意識するんですが。
それまでは夢にも出てきてくれたことはなかったんですよね。

P1020142

時々美梅か藍が小虎のところからおもちゃやらなんやら落としたりするので。
怒ってるのかなあと思ったりもしたんですが。
小虎はおおらかなネコだったのでそんなことで怒ったりしないよなと思ったり。

P1070417

小虎のことを思うのは日常なんですが。
とにかくそばにいるなって思ったのは初めてだったのでうれしかったのです。

Hohenheim & ZuHause 012

Kotoraは虹の橋の話を信じているので、
小虎が待っていてくれていると思うことがこれまで一種の救いのようになっていました
宗教とか信仰とか持ってないのに不思議です。

P1020402

小虎が旅立ったことについて、今でもいろいろな後悔があります。
できたかもしれないこと、してあげられなかったこと。

P1090026

今の街に引っ越して来たらしてあげたかったことがいっぱいありました。
そういう思いが今も頭を駆け巡ります。

P1100117

小虎をぎゅっと抱きしめたい。
お友達ブログの大きい猫さんを見ると特によくそう思います。

P1130498

去年小虎を感じることができるまで、小虎はまだ一人で前に住んでいた町に
いるんじゃないかとか、そういう風に思っていたので。
小虎、そばにいるんだねえ。一緒に来ていたんだよね。
って思うことができて。よかったです。

P1140286

小虎は賢い猫だったので。
いろいろちゃんとわかっているのです。
いつ来るべきか、とか。

P1050610

う~んやっぱりちょっとしんみりなっちゃうなあ。
ごめんね小虎。
でも写真は楽しい思いで、いっぱい探してみたよ。

下から激写-小虎編


前回の記事にもコメントありがとうございました。
ねえ~藍、なんで今、入る必要があったんでしょうね~。猫って時々わかんない…。
「突撃!隣のねこちゃん」誰かやりませんか?(笑)Kotoraはムリです~。でもこのサバ猫ちゃんのところはもしカイヌシさんが顔を出してくれていたら、「ちょっと触らせてもらっても良いですか?」とか勢いで聞いちゃってたかも…。
なぎさん
、あ、きじ?サバじゃなくて?やっぱポイントやんね?Saeさん、あ、カイヌシさんもうれしい?じゃあもっとやろう!(←ちがう?)Okapanさん、このときKotoraはそうじする!というのにどかない相方に少々腹を立てておりまして…。
Potojakamamaさん
、川、上に雪が降って、その上風が吹いたからこういう模様になったんじゃないかな~と思われます。詳細は不明…。
ねえちゃんさん
、コク…があるように感じます。でもあくまでB級グルメ的にです。(笑
Tsukikumoさん
、それナイス!黒ごまアイス!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回は過去記事です。


今日、5月5日は小虎(シャオフー)の誕生日です。
そういうわけで、この間からの続きで…小虎の下から写真を集めてみました。
何故か全部2008年9月の写真です。
あんまり下からとか意識して撮らなかったので…貴重な写真だといえます。

トラさんウメさんの日常
おすまししている小虎を激写してみた。
小虎って、美梅(メイメイ)や藍(ラン)よりマズルのところがぷっくりまるいんだね。
体が大きいから、お口周りも大きいんだね。
下から見ると、小虎の目は特にダイヤ型にも見え。とても不思議な形。
トラさんウメさんの日常
小虎はもともと大柄な猫だから、下から見ても特別太って見えたりはしないね。(←?
こうしてみると…3にゃん3様。お口の形が下から見ると全く違う?
藍はへの字。
美梅はどすこいにも見えるしニッコリにも見えるし。
小虎は微笑している?
トラさんウメさんの日常
2にゃん並んで下から撮影。
ああ美梅、幼いなあ~。(美梅このとき3ヶ月ちょっと)

トラさんウメさんの日常
やっぱり小虎の口元って大きい~。
美梅がまあ半ペルシャだから平べったいしね。

トラさんウメさんの日常
斜め下から…。
小虎のマズル部分ってわんちゃんみたいだなあと思うことが良くありました。
この写真、お気に入り。
小虎と美梅が何をしていたのかといいますと…。
Kotoraと遊んでいたのでした。
小虎は虹の橋のたもとに住むネコで、Kotora家の守護天使でもある猫です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MacCatのANKOさん
のところのコナン君が旅立ちました。

トラさんウメさんの日常
(ANKOさん画像をお借りしました。)
腎臓を悪くしてからもがんばっていたコナン君…。
小虎と会ったら、仲良くしてやってね。