Category Archives: 小虎

3月15日は小虎の日

久しぶりの更新にもかかわらず、前回の記事にもコメントありがとうございました。
インスタの方も見てくださった方々、ありがとうございます!サイドバーでも宣伝してみました。(笑

Katterさん、え、「PANKO」は見たことないです~!まかないさん、Kotoraもグレーフィンガーですよ。つまりレモンは簡単ってことですきっと。矢羽さん、東京はまだ寒いのですね~。こちらは今日から小春日和です。Chelさん、ちびさんも!そうなんだ~。猫的に…いいんだ…。みゆみゆさん、そうなんだ!見づらいよねえ?これ以上視力落ちても困るしなあ…。ねえちゃんさん、ですね。損ばかりかも…。下僕さん、あ、南欧では海藻食べるみたいですよ~。でも日本ほどは種類ないかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一日遅れてしまいましたが…。
3月15日は小虎の日、です。ちなみに5月5日も小虎の日、です。
うちの小虎(シャオフー)は、2004年5月5日が誕生日で、そして2011年3月15日に旅立ちました。
2011年の3月半ば、引越し直前だった時、そして日本からのニュースにただただ驚くばかりだった時…。

4年経って、小虎の写真も比較的落ち着いて見られるようになった気がしますが。
小虎の旅立ちをどうとらえたらよいか分からない、というのは今も同じです。未だに後悔もあります。
美梅と藍の横に、小虎もいてくれたら、と思うことも良くあります。
もう一度小虎に会いたいと思うのですが、Kotoraは霊感がないし多分そちらの方、かなり鈍感なので、めったに感じられない…。この記事に書いたように、小虎はうちにいるらしいんですがねえ…。

今日はそういうわけで、小虎の、懐かしい写真をちょっと見ていただきたいな~と思います。

IMG_12042005年10月の写真です。小虎は1歳半ぐらいでした。窓の枠伝いに…ベランダへ行くという…。
一度…実際落ちたことがありまして、それ以来絶対にさせないようにしていたのですが、このころはまだやっていたんですよね。(3階でしたが、病院で検査したところ問題ありませんでした。)
IMG_1205田舎町で住んでいたところからは、丘の上に羊がいるのが見えたりしてましたからねえ…。小虎も窓から外を見るのが好きでした。一切お外生活を知らない美梅と藍と違って、小虎はおそらく生後5,6か月の間はお外生活してましたしねえ。(小虎の実家は田舎町のさらに田舎で、農家だったので、そういう飼い方が普通の地域でした。)

IMG_1206お外に行きたいのかな~と思ってハーネス付けてお散歩を試みたこともあったんですが、そのころはブログをやってなくて、日本のお洋服型のハーネスとか知らなくて。関節抜け、首輪抜けをされて2,3回であきらめました…。

ハーネスとかそういう備品のことから猫ごはん、病気のことに至るまで、ありとあらゆることをブログをはじめてからいろんなブロ友さんに勉強させてもらいました。小虎のことを思うにつけ、もっと早くからブログをはじめていればよかったなあと良く思います。そうしたらもっと何かしてあげられたかもしれないのに。

IMG_18812006年4月の写真です。このころKotora家には縦にまっすぐ伸びる猫タワーがありました。小虎はよく一番上まで登りたがりましたが、安定感が悪くて倒れそうになったりしたので、今も使っているジャングルジム型に変えたんですよね。

IMG_1882とっても人懐こくて探究心旺盛な猫でした。あんな狭いところじゃなくて、もっと広いところで育ててあげたかったな。今の家(マンション)は田舎町の家より若干広いんですが、小虎(と美梅)のこともいろいろ考えながら、絶対ベランダのある家、とか、そういう風にして決めたんですけどねえ…。

IMG_1884一番上で満足そうな小虎です。でも一人で降りられなかったので相方が下しました。

IMG_19702006年5月の写真です。Kotoraたちのアパートは60年代に立てられボロいアパートだったので、この年外壁やベランダが改築されたんですよね。あんまり意味のないような改築でしたけどね。

IMG_1974家の周りにぐるっと足場が組まれ、小虎も興味津々で工事の人を観察してました。古いベランダはこんなふうに粉々に。監視付で放ってみると、楽しそうに探検してました。

IMG_1980小虎の写真は今持ってるのより数倍劣るその場しのぎのカメラを使っていたので、う~ん…なのが多くて残念なんですが、自然光を利用した写真はなんとか・・・。

感じられない、って言うのもそうなんですが、Kotoraの場合、小虎をリアルに思い出すことができない、というのもあるんですよね。これは実家で飼っていた猫たちに関しても言えることなんですが。写真を見ればもちろん思い出せるんですが…。仕草とかディティルがね。例えば、小学校の時に○○ちゃんが△△なシチュエーションでああしたこうした、とか、すごくど~でもいいことは映像付きで思い出せるんですが。どうしてでしょうね?小虎、あんまり夢にも出てきてくれないし…。

2年前に、軽い手術をしたときは(病気じゃないです。でも全身麻酔でした)、そばにいてくれる気配がしたんですけどね~。そういう、肝心な時にはまた感じさせてくれるのかな~?

小虎、これからもKotora家を見守っててね。
それから藍に、小虎の棚に上っていたずらしないように言い聞かせてね。

いるんだ。

今日、5月5日は小虎(シャオフー)の誕生日です。

だから、今日はKotora、週の初めから職場で珍事があり、かなり疲れてるんですが、どうしても今日書いておきたいことがあったので更新します。

小虎はKotoraの知り合いの農家のお家で生まれました。猫はたくさんいるお家だったし、猫のお誕生日とかは祝わないお家だったので、本当の誕生日は分かりません。なので、男の子だし、Kotoraたちが5月5日と決めたのです。
小虎が今も生きていたら今年で10歳になっていました。
P1140806この間、Kotoraのうちにお友達が遊びに来てくれました。その時にちょっと不思議なことがあったんです。
そのお友達には3歳のお嬢ちゃんがいて、お嬢ちゃんは何度かうちに来て美梅と藍に会っています。
でも、お嬢ちゃんは小虎に会ったことはありません。
0612112008katze 003うちに来る前に、友達がお嬢ちゃんに聞きました。
友達:「今日はKotoraさんのところに行くのよ。Kotoraさんのところには猫ちゃんがいるね~?なんていう名前だったっけ?」
お嬢ちゃん「ランと…」
友達「ランともう一匹は誰だっけ?」
お嬢ちゃん「う~ん」
友達「メイメイ?」
お嬢ちゃん「ちがう~。」
友達「メイメイだよ?メイメイがいるでしょう?」
お嬢ちゃん「ちがうの。」
友達「う~んと、小虎(シャオフー)?」
お嬢ちゃん「うん!」

0612112008katze 005それがあまりにも確信に満ちた返事だったので、お友達はびっくりしたそうです。
(友達自身は小虎に何度か会っています)
それだけならお名前間違ったかな~?とも思えるんですが。
(でもメイメイとシャオフーってかなり響きも違いますしねえ…)

それを相方に話した時にさらにこんな証言がありました。
お嬢ちゃん、うちに来てからうちに飾ってある小虎の写真をじーっと見つめていたんだそうです。
上にも書きましたが、お嬢ちゃんは小虎に会ったことはありません。
0612112008katze 009子供にしか見えないもの、あるらしいですよね。Kotoraはあまりピュアな心を持った子供ではなかったのか、残念ながら子供の頃不思議なものを見たことがありませんでしたが…。

この話。Kotoraはスピリチュアルにはあまり興味はないし、信心もないんですが。
こう…「ああ小虎はうちにいるんだなあ~」と、なぜかストンと納得できてしまったのでした。
同じくスピリチュアルには興味がない相方も、普段はそういう話には全く乗ってこないのに、
なんか納得してたようでした。

出かけるときとかにKotoraは小虎によく美梅と藍のことをお願いするんですが。小虎は忠実に守ってくれているんだなあと。小虎亡き後、ねえちゃんさんが小虎のことを守護天使だって言ってくれてたんですが、本当にいるんだなあ~と。そう思いました。

引っ越しした直後、小虎は前のお家に残っちゃったんじゃないか、ということをよく思ったものですが。今回の話しで、ああ、ちゃんと一緒にいるよね、と確信できました。(小虎は2011年3月、今住んでるところに引っ越す直前に旅立ちました。)

小虎の姿が見えなくなって3年になりますが。まだまだ寂しい思いをすることがよくあります。お嬢ちゃんに見えるなら、Kotoraにもちょっと、姿を見せてくれたらいいのになあと思います。

猫ひげスタンド―小虎を見つけた!

前回と前々回の記事にコメントありがとうございました。

今回は前々回の記事からの続きです。

作々ショップよりSakusakuさんに送っていただいたねこひげスタンドさんたちですが。お気づきの方もいらっしゃったようですね。そうです、それぞれKotoraには思いがあって、選んだ子たちなのですよ。

DSC_0034それでは紹介していきましょうね。

DSC_0020今回紹介するのはこちらの猫ひげスタンドさん。

DSC_0091この猫ひげスタンドさんを一目見て、あ、小虎(シャオフー)!って思ったんです。

386557030_215似てるでしょう?
色模様だけじゃなくて、表情とかも、小虎って感じだと思ったんです。

01092008 (1)
うちの小虎を知らない方がいるかも、なのですが。
小虎は美梅のお兄さんで、3年前からKotora家の守護天使としてKotora家を見守ってくれています。

2004_0909_153023小虎は2004年に仔猫を探していたKotoraたちのことを向こうから選んで、うちに来てくれました。
その時のエピソードはこちら→

01102008 (5)ブログでも何度か書いていますが。
小虎はとても優しくて賢い猫でした。
Kotoraたちと話すことができる猫だったんです。

2008_1011_015228
美梅も藍もKotoraたちにとって特別な猫たちですが。同じように小虎もとても特別な猫だったので。
ああ小虎はもういないなあと思うことが多々あるんですが。
でもやっぱり茶とら白には目ざとく目が行ってしまうという。(笑

DSC_0047だから、この猫ひげスタンドさんがうちに来てくれて、とてもうれしいんです。
残念ながら小虎のひげってうちにないんですが。(毛はいっぱいあるんですけど…
その代りに美梅と藍のを交互にここにもさしていこうと思っています。
DSC_0044本当は命日の3月15日にアップするつもりだったんだけど、旅行中で、ホテルのネットがありえないくらいだめだめで全然使えなかったので、今になっちゃった。
ごめんね小虎。

旅行の後もばたばたしていて更新が遅れています。ぼちぼち快速更新にしていくつもりです。訪問も滞っています。ごめんなさい。過去記事を読まないと気が済まないタチなので、コメント頂いている方から順番にゆっくり訪問させていただきますね。