Category Archives: ブログ

お久しぶりでございます+六周年!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
長らくお休みしてしまいました。
皆様のブログにはちょこちょこ伺っておりましたが、ほとんどコメントは残せず、ペタ&ポチのみの訪問となっておりました。

お久しぶりで更新する前に、たくさんお知らせがございます。
まずは里親募集のお知らせから。
(ブログ更新自体が久しぶりなので、ちょっと操作が怪しくなっています。もしリンクなどでミスがありましたら教えていただければ幸いです。)

「猫との日々」のREIさんが茶とらのヒメちゃんとキジトラのふうちゃんの里親さんを探しておられます。

DSC02102sヒメちゃん
メス
月齢 2013年 夏頃の生まれと思われる
2014年9月末で1歳2~3ヶ月か?
血液検査  猫白血病、猫エイズ 陰性
3種ワクチン  2014年3月接種
駆虫済み  病院での簡単な診断では特に問題無し

DSC02016c_20141003153250bbdsふうちゃん
メス
月齢   9月末で2ヶ月位
ネコ白血病、ネコ免疫不全  陰性
寄生虫 無し

* 保護時、左前足肘上に剥離骨折あり。
現在、医師と相談しながら自然治癒療法?中。
本猫は全く痛がっておらず、生活・行動には全く支障は見られません。
但し、将来的に全く障害が無いとは言い切れないので、その点をご理解下さり、
家族として一生受け入れて下さる様お願い致します。

ふうちゃんのお渡しは11月からになります。

そして、「来来福福」のまったり姉さんが、キジトラのぐりくんの里親さんを募集しておられます。
20140912-10[仮名]ぐり君(オス)
快食、快便の生後2ヶ月の兄妹(推定2014年6月31日生まれ)
健康状態:超良好、検便検査済、駆虫済
血液検査:FIV/FeLV 共にマイナス
ワクチン:1回目の3種混合接種済
トイレの躾はばっちり、爪切り出来ます、たまに甘噛みしながら舐めて甘えます。

みんにゃかわいいですね。それぞれサイドバーにもお写真を貼りました。気になる方はそれぞれのお写真をクリックしてくださいね。それぞれのにゃんこの保護主さんたちのところに飛んで、もっと詳しい情報が分かります!

……………………………………

それからそれから、いよいよ明日から!!日本は東京では「美味しいものが食べたいin USA」のAnemoneさんの個展、「みんなの猫レンジャイ」が開催されますね!
DM71510月10日(金)、10月11日(土)、10月12日(日)の3日間
12:00~18:00
ねこ丸茶房ギャラリーにて

どこでもドアを持っていないKotoraは行けませんが…(涙)。行かれた皆様のブログでの報告をたのしみにしています~!ああいっぱい猫オフ会もあるんだろうなあ…。東京に行きたいなあ。

……………………………………

どこでもドアといえば、ドラえもん。ドラえもんと言えば、下僕さんの「ぼく○○えもん!」企画
そのグランドフィナーレを祝して、下僕さんがオールスターズ画像を作ってくださいましたよ~。
dora_allstars01美梅と藍、どこにいるかわかるかな~?
美梅も藍もどこでもドア持ってるのに…どこに隠してるのかしらね。
Kotoraのところでは、この日に記事にさせていただきましたよ~。

 下僕さん、楽しい企画に海外から(汗)参加させてくれて、
本当にどうもありがとうございました!

……………………………………

さて、昨日…ていうか日本時間の皆様には一昨日!(ひぃ
当ブログは6周年を迎えました!
2008年10月8日に始めたんですよね。アメブロで。
初めての記事はこんなん→

P1140806いつ見ても惚れ惚れする小虎(シャオフー)の写真。お気に入りの一枚。
彼の病気のことが知りたくて始めたブログ。結局病気についてはほとんど書かなかった(書けなかった)けど、小虎のことを書き残すことができた。

DSCN8875小虎と美梅(メイメイ)のこと。小虎が旅立ってからやってきた藍(ラン)のこと。
日記とか書く人ではないのだけど、こうやって(不定期でも)いろいろ書いておくことができてよかった、ってこれからも振り返ってみても思えるはず。

DSCN8876なによりも、ブログを通じてたくさんの方と知り合えたことが本当にうれしい、楽しい。

DSCN8877これは毎回何周年記念、の時に書いているかもしれないけど。知り合えたことがうれしい半面、たくさんの方がブログをやめられたりして、お別れもあり…。どうされているのかなあというのが、たまに気になる。皆様、みんにゃん、お元気にされているといいなあ。お元気ですか~!?
DSCN8877ますます不定期更新な当ブログ。今年なんて猫ブログなんだか旅ブログなんだか?な状態になっておりますが、猫ブログ、ですよ。にゃんずの写真ももっと撮らなきゃ上達しないわ!という状態で。なのに、パパッと撮れるインスタの方にアップしちゃったりもしてますが。

DSCN8955これからもこういうペースでぼちぼちと続けて行こうと思いますので、どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
DSCN8950こんなに長くブログが続いたのは、読んでくださったりコメントを下さったりして応援してくれる皆様のおかげです!本当にありがとうございます!!

ちらっと冒頭でもお伝えしましたが、相変わらず不義理が続いております。これを気に復活したいとは思っておりますが、Kotoraの体力気力まかせとなっておりますので…生温かい目で…お願いいたします。

カン太ママ

3月28日に、カン太ママが旅立った。

DSC_0032カン太ママは、アメブロの時からコメントをくれていて。
いつもとても優しいコメントをくれていて。
いつか会いたいと思ってた。
DSC_0033カン太ママはカン太君のことをとても献身的にお世話していて、いつもすごいと思ってた。
飼い主でもここまでできるんだって教えてもらった気がしてた。
私も小虎のこと、がんばろう、という気にさせてくれた。
そういうのが分かっているから、小虎のことがあった時もとても優しい言葉をかけてくれた。
DSC_0041みんな、カン太ママはとても優しい人だって言ってる。
私も写真展行きたかったなあ。会いたかったなあ。
帰った時、おいしいとこ連れてってくれるって。
できなかったねえ…。
DSC_0047安らかに。
忘れない、ね。

ブログ開設記念日でした!

前々回ねえちゃんさんが指摘してくれたグリムスのケーキ。
なんでやろ、と思ったら。
今日(日本はもう明日ですね)10月8日はブログ開設記念日でした!(笑
あはは。忘れてた。

2008年10月8日にはじめたこのブログ。
今日で5年目を迎えます。

04102008 (1)この小さいヒト(美梅)と大きいヒト(小虎:シャオフー)のことを書きたくて始めたんですよね。
初めての記事はこんなん。(→
ネットは良く使っててもネットを通して知らない人と交流したりしたことがなかったので、ドキドキでした。
小虎の病気のこと含めて、猫についてもっと知りたいと思ったのも始めた動機でした。

2008_0904_194125いろんな方と知り合って、いろんなこと教えてもらえて。
そして小虎のことで大変だった時にもたくさん支えてもらったし。
なによりも小虎のことを記事にして残せてよかった、と、知ってもらえてよかった、と思います。
DSC_0046 (2)5年の間に小虎のことも含めていろいろあって、引っ越して新しい土地に来て。
5年前の記事を見るとなんだかとおおおお~い昔のように思えます…。
DSC_0047昔の記事を見ていてちょっと寂しいなあって思うのは、
昔交流があった方の何人かがブログをやめられたこと。
昔のコメントを見ているとどうしてらっしゃるんだろう?って思います。
DSC_0049みなさんそしてみんにゃん、お元気だといいなあ…。
DSC_0023 (2)純粋に、あるいはナイーブに、こんな離れた場所にいる、
年齢もされていることも様々な方々と交流できるって面白いなあと思います。
DSC_0032 (2)できればみなさんに直接お会いしてみたい。
全員にお会いしてみるとはきっと無理だけど、
こうやってネット上でお会いできたことを本当にうれしく思います。
DSC_0034ブロ友さん読んでくれてるリアル友、一人一人に直接伝えたいんですが。
まとめてになってごめんなさい。

いつも読んでくださってありがとう!
コメントをくださってありがとう!
これからもよろしくお願いいたします!!

前回の記事のお返事のようなものは次回の記事にさせてもらいますね。