Category Archives: ネコのひみつ(猫の体の不思議など)

にゃんどるに恋する美梅

前回の記事にもコメントありがとうございました。
やっぱりネコって暖かいところ知ってますよね~。下僕さん、藍、あんまり毛抜けないんですけど…油断せずに気をつけます!
カンガルーがいい方とか白鳥がいい方とか…。ネコブログ仮装大会でもしたら楽しそうですね~。やっぱりネコでしょ。それぞれのおうちのネコちゃん柄の着ぐるみ作って集まったりしたら面白いかも!?そうそう、Okapanさん、Kotoraは寒いので美梅の着ぐるみがいいです。
ねえちゃんさん、ああああ~シムラケン~!思い出した!でもあれは白鳥の部分が違うとこについてましたよね?ビヨークもそんなんあったあった!青虫はあれをイメージしてて失敗した感じ?その映画知らないですけどぜひ見なくては!
ほんなさんにゃんたまさん情報により検索させていただいたら…見つけましたよ過去記事から!!え??白鳥の被り物得意って??って思ったら、本当に得意だったんですね!ぜひそれかぶってドイツにお越しください~!ええ、成田からドイツまで、ずっとかぶってですよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し前に友人に大人気にゃんどるの「はっちゃん」のビデオを借りた。
はっちゃんが動く、はっちゃんが遊ぶ。

トラさんウメさんの日常
をじっと見つめるネコ。
(机の上のごちゃごちゃはする~)
トラさんウメさんの日常
あら、かっこいいヒトね。
と、目を離さない。
心なしにっこりしているようにも見える。
トラさんウメさんの日常
ずっと見ている…。
真剣。
(机の上はさくっとする~)
トラさんウメさんの日常
美梅が「はっちゃん」に気をとられている間に美梅の特等席を奪う藍。
ぼくはおすねこさんにはきょうみはないんだよ。
びっくりするくらいがん見してました。
ビデオも撮ったのですが…。
その直後にPCの調子が悪くなり再インストールなどしてたら何かのソフトが入ってなくて、写真を取り込んだときにビデオが取り込まれなかった…。
貴重なビデオが無くなった…。(涙
ほんとに見てたんですよ!
信じてください!
ネコのビデオ、とかありますけど。
美梅はこれまでPCの画像にもあんまり興味を示さなかったのですよ。
小虎や藍はポインターを動かすと目で追っていたのに。
何故?はっちゃんだから?
イケにゃんだから?
不思議でした~。


検証★ぴったしニャンニャン♪ +α

前回の記事にもコメントありがとうございました!
Kotoraへのお見舞いありがとうございました。風邪だったのかな~。なんか胃のあたりが良くなかったのと、頭がぼわ~んで、ちょっと寝込んでました。先週はKotoraの周りで頭ぼわ~んになってたヒトが多かったようです。低気圧のせいかなと言っておりましたけど。このところまたず~っと雨。Kotora地方の梅雨明けはいつなんでしょうかね!?Kotoraが頭ぼわ~んの間、なかなか訪問、コメなどできなくてすみませんでした!滞りがちな更新、訪問にもかかわらず、いつも読んでくださる方、コメ下さる方、ぺタ下さる方、ありがとうございます!!!
引き続き美梅とKotoraへのお祝いのお言葉ありがとうございました!ぷぷぷ、永遠の乙女たちよ!
猫じゃらし産業の猫じゃらしは各ご家庭で大人気なようですね。お友だちにゃんずが同じもので遊んでいると考えるとなんだかうれしくなってきます。
雨雨雨雨雨
さて、「猫屋敷へようこそ♪」のまみたさんが「検証★ぴったしニャンニャン♪」という催し(?)を開催されています。(リンクあり)
ネコさんがお澄ましして座っている両の前足を良く見ると…左右の柄がつながってる!
という体験をされた方、多いのではないかと思います。
まみたさんはそこに注目され、このような現象はよくあることなのか、はたして何故にこのような現象が起こるのかを検証されています。
そこでKotoraもまみた博士の研究に協力を…。
過去の写真ばかりなんですが…。
小虎編:

トラさんウメさんの日常


かなり前の小虎の写真。うちにまだ一本柱のネコタワーが会った頃の話…。
小虎の前足の模様…。くっつけるとつながるんです。
分かりにくい写真ですいません~。

トラさんウメさんの日常


最近の写真ですが。微妙に線が…ぴったし…?ですよね?

トラさんウメさんの日常


れ?小虎…一番上の写真と比べてあの前足の模様薄くなってない…??光の加減か。
う~ん分かりにくいけどまだつながってます。
でも胸の下辺りの縞模様はあんまりつながってない?

トラさんウメさんの日常


う~ん、微妙なつながり具合だ…。
あ、後ろ足ちょっとぴったし?
美梅編:

トラさんウメさんの日常


美梅…なかなか手を平行に伸ばしてくれない…。
でも…美梅の模様、微妙に合わないんです。
上のほうはあってるけど…。
う~ん。

トラさんウメさんの日常


ほらね、美梅って片方だけ伸ばすか、クロスさせるかで…なかなかスフィンクスのようになってくれない…。
でも模様微妙に合ってる!?ぴったし!?

トラさんウメさんの日常


お手手、灰色のところ。なんとなく合ってる…?ぴったし!?
う~ん、なんかいまいちでごめんなさい!!
これって角度が難しいんですよね。
とりあえず、小虎の方は前足の丸くて茶色いぶち部分はぴったしです。
美梅は手の甲のところと前足全体に広がるシマシマの一部はぴったしです。
不思議ですねえ~。
ネコの色っていつ決定するのでしょう?
以前にも紹介したことがある

猫のなるほど不思議学 知られざる生態の謎に迫る (ブルーバックス)/岩崎 るりは
¥1,092
Amazon.co.jp


に、ネコの毛の色の遺伝についてが分かりやすく、でも詳しく説明されていますが。
どうして「ぴったしニャンニャン」になるのかの説明はなく…。
ほかにKotoraが持っているネコの本にも解説はありません。
ネコって胎児の時にすでに色がある…?わけはないか…。
いつごろ色って出てくるんでしょうね?
そういえば、ネコ色博士の茶道具さんのところでも柄あわせの記事がむか~しあったなあ…。→
不思議不思議。
ぴったしになるネコの色、合わせてみたらハートになる子もいるみたいだし…。
神秘的だなあ~。
ネコって知れば知るほど不思議が広がる…。
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃー
以前記事にしたこのネコさん、飼い主さんが未だに見つからないようです。
どなたかお心当たり、ありませんでしょうか?

トラさんウメさんの日常

以下めんまねえちゃんさんの「多頭飼育の猫ちゃんたち」より転記です:
このクロトラちゃん、残念ながらいまのところ(6/14時点でご連絡いただいた限り)問い合わせないようです。
慣れていても、迷い猫100%ではないので、とりあえず保護主さんのご意向で、6月いっぱいをめどに、「迷子の猫」のおうちを探すのは終了するということになりそうです。
そのあと、病気の犬猫や、介護必要な人間がいる保護主さんのところにおくか、里親を探すかはわかりませんが、幸せになりますように。
そして保護主さんがもしおうちにおくとしても、明るい光となって、負担より幸せのほうが多いことをお祈りします。
ねえちゃんさんの「多頭飼育の猫ちゃんたち」にはその他、里親さんを待つ猫さんたちが掲載されています。
この時期、また不幸な子達が各地で増えているようです。
捨てられた猫が子猫を生んで、その子猫がまた子猫を生んで…。
カラスなどに襲われる子猫もいるだろう、病気にかかってしまう子もいるだろう、心無い人間に虐待される子もいるだろう、保健所に連れて行かれる子もいるだろう…。やさしい里親さんの温かい家で、で幸せな猫生を送ることが出来るのはどれだけの子なんだろう…。
保護された猫たちの里親さんを探す譲渡会が各地で開かれているようです。
Googleで「猫 譲渡会」と検索すると、いろいろ情報が出てきます。
今日、東京の中目黒でも譲渡会があるようですよ。→

没有虎耳状斑-小虎和美梅的耳裏

前回の記事にもコメントありがとうございました!Kotoraへの応援のコメントの数々…うれしかったです!ネコが乗ってきたときのあの小さいにくきうの感触…たまんないですね。Kotora、これからも相方と、美梅の愛を勝ち取るために、タタカいますよ~。
Saeさん、Kotora宅は土足禁止にしてます。でも玄関の段差っちゅうもんがないので、部屋に土足で入ってこられてしまうこともあります…。なので、できるだけ、お客様がドアを入ってくる瞬間にすぐさまスリッパを目の前において、無言の圧力をかけるよう心がけています。
家家家家家家
さて、久々の企画物参加です。
「Peek-a-Meow」のKikumimicさんが耳裏のお写真を募集しておられます。
Kikumimicさんの別ブログ、「Peek-a-Zoo」には、非常になまめかしいジャガーさんの耳裏などの猫科動物の耳裏写真があり、そこで「虎耳状斑(こじじょうはん)」という言葉が出てきます。茶道具さんが説明されていますが、猫科の動物にはこの斑が少なからず認められるようです。(それぞれリンクがあります)
では小虎(シャオフー)と美梅(メイメイ)の場合はどうでしょうか?

トラさんウメさんの日常
両耳


小虎は欧州ではオレンジ色の虎柄ネコと言われ、日本では茶トラ同盟公認の茶トラ(腹白)ネコだと言われています。

トラさんウメさんの日常
右耳


ピューマのような色合いではありますが、ピューマのような黒い状斑はないようです。

トラさんウメさんの日常
右耳


あ…小虎の耳に白いものが混じっている…!!いや、これ、昔からあるんで…。小虎って茶色い部分も、掻き分けると白いんですよ。白地に茶なわけですね。

トラさんウメさんの日常
左耳


小虎の耳の下の…やわらか~い毛が大好き。一番さわり心地が好きな部分だといっても過言ではないかもしれません。いやいや本題から離れてしまいましたね。

トラさんウメさんの日常
左耳


みみ~のうらを~たいように~すかしてみ~れ~ば~。
血管が見えますね。小虎の耳の上のは…なんちゃってリンクス・ティップ?
ん~小虎には…虎なのに…白い虎耳状斑はないようです…。それとも白髪のようなぽつぽつある白い毛がその名残なのか!?色フェチの茶道具さん解説プリーズ!

トラさんウメさんの日常
両耳


美梅は真っ白いアンゴラ母さんとクリーム茶一色のペルシャ父さんから生まれたミックス灰色、なんちゃって縞三毛サビちゃんです。(美梅の複雑な模様をもっとよく見てみたい方へ→

トラさんウメさんの日常
右耳


んんん~。前から見るとなんか耳毛がゴージャスな美梅なんですが。後ろから見るとなんか…いまいちだなあ~。

トラさんウメさんの日常
左耳


リンクス・ティップ…??っぽい?やっぱりメインさんのリンクス・ティップにはかなわないね~。

トラさんウメさんの日常
右耳


美梅はあんまり血管も見えないね~。美梅も外見は灰色ですが、掻き分けると小虎と同じで白い毛が根元にあります。美梅の毛は複雑で、黒い毛あり~の、白い毛あり~の、茶色灰色・・・と、なんでもあります!

トラさんウメさんの日常
両耳


う~ん、美梅は…真ん中らへんは若干黒っぽいけれども…。これって虎耳状斑!?
ちなみに…最近の写真ではないんですが…。

トラさんウメさんの日常


美梅の妹の小鷹ちゃんの耳裏も…斑はない?ですよね?
Kikumimicさんはたくさんの耳裏を探していらっしゃるそうです。
どなたか斑のある耳、長いリンクス・ティップの毛を持つネコなどなど、面白い耳裏情報ありませんか~?
Kikumimicさんが家猫耳裏写真辞典として集めてらっしゃいますよ~!(家猫耳裏写真辞典のKikumimicさんの記事へ→
茶道具さんによると、黄色地に黒柄の入った猫種にくっきり表れる傾向になるとのこと。そこのベンガルさんたち!よかったら耳裏、見せてください~!みなさんGWの課題は耳裏をよ~く観察すること!ですよ!