Monthly Archives: 1月 2015

レモンの国からこんにちは!+仲良し?

前回の記事にもコメントありがとうございました。
Gaviちゃん便、すごいでしょ。かにぱんは食べたことがあるっていう方とないっていう方がいらっしゃいますね。Kotoraにとっては懐かしい食べ物です。キッカーもすごい効き目ですよね。えっと、Kotora家に届いたキッカーは縮んでないと思いますが…。雪の妖精太郎ちゃんが抱くとどんな感じになるのかしらね?

ほんなさん、ほんと、酔っぱらったおやじみたいですよね。(笑)Gaviちゃん、えのき氷て何!?すごい気になる!Katterさん、ですね、Kotora地方もビタミンD不足…。ねえちゃんさん、ハッスル…昭和すね。Sallyさん、そうか、これでもミルフィーユ鍋できるか!やろうっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日も贈り物のご紹介。
今日はレモンの国…いやいや「猫との日々」のREIさんが送ってくださったものをご紹介。
こちらもまたまたサプライズだったのでびっくりでした!
??????????
こんなかわいい袋に入ってたんですよ~。
新手のキャラ?かわいい~!
??????????おおおお…。Chelさん下僕さんも送ってくださったので、今、Kotora家はちょっとしたクリスピーキッス長者。
よかったねえ、藍。しかも別々の種類だよ!ハワイアンだって!
これさえあれば藍、なんでもやってくれます。
??????????わ~こんなのあるんだ!ずんだもち、むか~し某デパートの東北物産展で初めて食べて、おおお!だったんです。今じゃあ全国区域の食べ物なのかな?早速ずんだの方はいただいたんですが、相方も気に入ってました。黒ゴマもおいしそう~。
??????????こちらも早速いただいちゃいましたよ~!風邪ひいてますからね…。(年末からのがまだ治らない!イィィ~!!)あったまりました~。
??????????お麩もお雑煮に入れていただきました。かわいいしおいしい…。
お赤飯、すごい!こんな技術があるんですねえ…。こちらは特別な日にいただくつもりです。
??????????そしてこの包み。何でしょう何でしょう?わくわく。
??????????おおお~中から出てきたのはこんなかわいいお人形~!
??????????レモンを持ってるんですよ。お帽子もレモン。レモンの国からやってきてくれた!
REIさん、うちのレモンの木のことを覚えていてくださって、そこに飾るのに、と送ってくださったんです。
うちのレモンの木、さすがにドイツの冬にベランダに出しておくわけにはいかないので…かといってうちの中も場所がないし…というわけで、現在はマンションの階段の踊り場に避難させています。今のところ元気です。実も今頃になって黄色くなってきたりして、???なんですが。このまま冬を持ちこしてほしい。今年は暖冬だからきっと大丈夫。そして春にまたベランダに出したら、この人たちも一緒に飾ろうかな。でもうちのベランダ屋根がないから雨にぬれるなあ~。ちょっと考えよう。
??????????こんなかわいいクリスマスカードも一緒に送ってくださいました。

REIさん、たくさんサプライズな贈り物をありがとうございました!
大事にしますね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

晴れた9月のある日…。

DSCN9401ふと見ると美梅が藍がいるのにソファの上にやってきてごろんと…。
DSCN9403こんなに近くで一緒にごろんするなんて珍しいね。しかも美梅の方から藍がいるところに来るなんて。
それともどうしても日向に来たかったとか…?

DSCN9405ああこの灰色に白に茶虎のもふもふ組み合わせ。
DSCN9406理由は何でもいいけど美梅と藍が仲良くごろんしてくれているととっても和む~。

ステキうまうま便+キッカーに酔う藍

前回の記事にもコメントありがとうございました。
抱き上げようとするとぐんにゃりなって抵抗する子、けっこう多いんですね~。そうすると抱き上げられないってわかってる猫、賢いなあ…って思うんですが。朝の急いでいる時なんかにあれをやられると、もう~って思います。こうなると、すくい上げるようにだきあげないといけないし、こなき爺のように重くなってるし、困ります。

ぬこさん、みっくんはならないの?うちも美梅はならないかも。ANKOさん、藍の起きて攻撃もすごいですよ~。でも相方限定です。Kotoraには効果がないと知っているので。(笑Katterさん、激しく共感!そちらでもそうなんですね~。REIさん、樵という漢字が読めなかったKotoraです。こんな字だったんですね。長らく見なかったのですっかり忘れてました。ねえちゃんさん、ぷりけつ、どうぞ~。

それにしても実際マスクってどれほど効果があるのでしょうね?REIさんによるとインフルには効果がないとのことですが。他の風邪にはあるんでしょうか?花粉はKotoraはあんまり気にならないのでいいんですが、とにかくこれで風邪が予防できるなら、何が何でもドイツでも導入してもらいたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、贈り物紹介どんどん行きますよ~。
今回紹介させていただく贈り物の贈り主は…「キャンプ猫Gavi」のGaviちゃんのお姉ちゃんです。
サプライズだったのでびっくり~な贈り物でした。

DSCN9653わ~ぐりとぐら~ほかにもかわいい切手いっぱい~!
ぐりとぐらと言えばパンケーキだけど、おもちも焼いていたのね~。
DSCN9674Gaviちゃんプロマイド。Gaviちゃんフォトジェニックだよね~。
シュシュつけて女の子っぽくてかわいいね~。

DSCN9655ああ、また撮影の邪魔を…!

DSCN9657ふ、あっちに行ってくれた。みてみて!いっぱい~!
包みの中は何かしら…気になる~!

DSCN9660おお~茅の舎さんからこういうのも出ているのね!
うれしい~!いつもSallyさんのところで山中湖でのお鍋の記事を見てて、日本にはいろんな鍋の素材が出てるんだなあ~試してみたいなあって思っていたのです~。ちょうど鍋の季節だし~。

DSCN9670あ~この猫の箱のお菓子、以前にもいただいたことがあるけどおいしいんだ!
お汁粉もおいしそう…。

shi-ru日本の包装って包みもだけどこういうロゴとか…細部にもこだわりがあっていいなあ…。鹿さんかわいい。
ドイツは言わなければ包装すらしてくれないですからねえ…。
DSCN9665おおお~!入浴剤、クリスマス用匂い玉、美しい柄の懐紙(っていうのかな?)、ペーパーナプキンに、鳥獣戯画のふきん。それにまねきねこちゃん。どれもこれももったいなくて使えないです~!!特に鳥獣戯画のふきんはふきんじゃなくて、ハンカチとして使おうと思います。

DSCN9667このまねきねこさんの中にですね~、まかないさんに教えていただいたおみくじが入ってまして、元旦に見ると「大吉」が出たのでございますよ。(⇒
お顔もなんてかわいらしいまねきねこさん!

DSCN9671かにぱん!懐かし~!!ブラックサンダーうまうま。ガリポテは今日いただいたんですがこれまた好みの濃いいい~味で。あるお店の限定商品なんですね~。食べに行きたい!

DSCN9679二つ入ってたので相方と一つずつ。

panちょうちょぱんを作成。昔からこんなん裏に書いてありましたっけ!?

DSCN9675お姉ちゃんお手製かな?アクリルたわし…ですよね?
でもたわしとしては当然もったいなくて使えないので、敷物に。

DSCN9678そして、マタタビキッカー!

これがね、すごいんですよ…。クリスマスににゃんずへのプレゼントとして出してみたんですが。
(画像が暗かったのでソフトで明るくしたけどぶれてるからあんまり意味がなかったかも…。)

DSCN9729ぐでん。ごろん。

DSCN9732ばしばし!アタックアタック!

DSCN9734しまねこさんのキッカーの時もこうなりますが、激しく遊んだあと、…しばし呆然。

DSCN9735藍ちゃ、どうしてそんなことに?お買い物?

DSCN9739もう何が何だか分からなくなってる藍。

DSCN9744まだおしっぽに袋が絡みついてますよ?

DSCN9752ねろねろのでろんでろん…うわああ~。びちょびちょやん…。
藍ご乱心。

よかったら動画もどうぞ…。
思いっきり楽しんだようで…。もちろん美梅にも遊ばせてあげましたが、だいたい…藍が奪ってますね。

Gaviちゃん、お姉ちゃん、うまうまな、そしてとっても楽しい贈り物をどうもありがとう!!
まだいただいていないものは近いうちにいただきます!
他のも物も大事に使わせてもらいます!

年末年始にいただいたカード+ドン子ちゃんコスプレシール+ごはん待ち藍

前回の記事にもコメントありがとうございました。
日本って本当に優れた便利グッズが多いですよね。冷えピタは…ドイツで見たこと本当にない、ですね。ドイツ在住の方々、ないですよね?REIさん、シップも昔はタイガーバームの、フィルムからすんごいはがれにくいやつしかなかったですが、今はもうちょっとある…かも?ないがないって、マスクがない!去年本の整理をしている時に埃ですごいアレルギーが出たことがあったので、今後本の整理をするときはマスクが必要と思ってマスクを買いに行ったら…ない!薬局によぼよぼのマスクが一枚売りとかであるにはあるんですが、役立たなさそうな感じで。アレルギー用のマスク(というか粉じんが入らないようになっているマスク)に至っては、工具店(DIY店?)まで行かなければ手に入りませんでした…。ドイツ歴長いですが、未だにお買い物中になんでないの!?と叫びたくなる物が出てきます…。だからこそ、便利グッズを送ってくださる皆様や、帰国時に密輸(?)してくれる友の存在はとっても大きいのです…。

Kotoraの風邪にも引き続きお見舞いありがとうございました。ねえちゃんさんがおっしゃる通り!鼻の次はのど、のどの次は気管支…って感じです…。(涙)

Gaviちゃん、去年は増えなかったんだけど2年ほど前の夏に増えちゃったの~。ほんなさん、あ一緒!ほんなさんもおみくじって気づきませんでした?ぱんとらさん、ええっと、白みそにしたいんですが、けっこう高いので業務用白みそとか言うのを使ってまして、これは合わせより白いぐらいであまり白みそっぽくない代物です…おいしいですが。下僕さん、レンジでチンするサクランボの種のエコ湯たんぽはありますよ~。ミャミャさん、クーラーバッグ…は、あった、と思います。(確かじゃない…)REIさん、申し訳ございませんが、現在販売いたしておりません…。Sallyさん、ね、ニンマリなります。アルペンさん、だよね、本当に自分のごはんにかけたくなったよ。

…………………………

引き続き贈り物紹介です~。
まずは時間が経っちゃうとあれなので…クリスマス・年末年始にいただいたカードから~。

クリスマスカード編

DSCN9627「おおねこinスカンジナヴィア ★北欧便り★」のKatterさんから。
スウェーデンのクリスマスカード!サンタの表情もですがウサギの表情もユーモラスでかわいい~!
Katterさんありがとうございました!
DSCN9864「まかないさんは今日も行く」のまかないさんから。
南の国というより北の国、のイメージに合わせて送ってくださったようです。
まかないさんありがとうございました!

年賀状編
DSCN9861「ねこぢるし」のほんなあほなさんから。
羊の冠をかぶった三助くん。かわいい~!似合う~!
ほんなさんありがとうございました!
DSCN9837「ドンタコスな日々」のドンタコスの下僕さんから。
江戸の町娘風のドンタコスちゃん。違和感ない…。帯くるくるプレイして転がしたい…。
下僕さんありがとうございました!
DSCN9838「まかないさんは今日も行く」のまかないさんから。第二弾!
年賀状もいただいちゃいましたよ~。レンジャイなもんちゃん、かわいいなあ~。

DSCN9839仲良しスモちゃんビリちゃん。なごむ~!
まかないさん年賀状もありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、11月に届いていた贈り物~。
こちらがまたビバドイツ(ドイツの素晴らしい郵便システム)の洗礼を受けてしまい…送り主様をやきもきさせてしまったという…。
その送り主様とは、「ドンタコスな日々」のドンタコスの下僕さん
DSCN9496わ~オリジナルステッカー!いいなあ~!
DSCN9497わ~い!二つとも最近のKotora家の生活に欠かせない…茅の舎のお出汁とクリスピーキッス!
DSCN9498茅の舎のお出汁、上品なお味で重宝するのです~。
…って、白っぽいヒトが乱入…。
DSCN9499わかったから。あんたのやから。クリスピーキッスは藍のやね。はいはい。
美梅はクリスピーキッス食べないんですが、藍にはなくてはならないトッピング。これさえあれば百人力。
どんなごはんも食べてくれます。(美梅の百人力はささみフリーズドライ)
DSCN9500ドンタコスちゃん六周年の企画でいただいちゃったドンタコスちゃんのコスプレ15選シール!
↑の年賀状もそうですが、コスプレ上手なドン子ちゃん。ぜんぶ下僕さんの手作りっていうところがまたすごいのです。Kotoraはナースドン子ちゃんがお気に入り。でも全部かわいい!
シールはもったいなくて使えないので飾らせてもらってま~す!

下僕さん、ビバ連邦共和国にまで送ってくださってありがとうございました!
紹介がおくれてしまってごめんなさい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけの藍。
Kotora家の猫ごはん時間はだいたい朝7時ごろと夜8時ごろなんですが。
その一時間ほど前から台所の戸を開けると…。
DSCN8626ご飯の時間まだでしょ?って、抱き上げて出ていってもらおうとすると、わざとごろ~んとなって抱き上げにくいようにする作戦に出る藍。こうなるとだら~んとなってすんごい抱き上げにくいんです…。
DSCN8627いや~ごはんくれるまで出ていかないよ~。
DSCN8628ここにあるの、全部僕のでしょ?知ってるんだよ?
美梅のでもあるけどね…。
DSCN8629おねがい~!
DSCN8632匂い付けて全部僕のにしよう作戦に出る藍。
DSCN8634こんなにお願いしてるのに~。

藍の作戦が成功することはめったにありません。