前回の記事にもコメントありがとうございました。
ねこ鍋、何人かの方はやって見られたことがあるんですね。猫飼いなら絶対やってみたくなりますよね。ANKOさんからご指摘があったように、温めてからだと使ってくれるかも…と。なるほど。
うちの鍋はこちらで買ったものではなく、日本のものですよ~。小さいかなあ?
寝てる藍にもかわいいというコメントありがとうございました。藍はメレンゲ菓子(下僕さん)のようにもミルクティー(ぱんとらさん・REIさん)のようにも。(笑
REIさん、一眼です。はい。QueenSashaさん、土鍋アジアショップにコンロと一緒に売ってません?こちらのアジアショップではよく売ってますよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作々ショップよりSakusakuさんがねこひげスタンドさんたちを送ってくださいました~。
ご対面ですよ。
(ちなみにねこひげスタンドさんたちがのっているのは高山寺の鳥獣戯画手ぬぐいで、
こちらもSakusakuさんが送ってくださいました。)
向かって左側の立派なひげを蓄えた白黒さんは以前からKotora家にいらしている方。
白黒さんはしまねこさんが以前送ってくださったのです。
白黒さん「こんにちは。Kotora家へようこそ。」
新入りさんたち「こんにちは。よろしくおねがいします。」
白黒さんは去年1月末にKotora家に来られたのですが。
Kotora家の2にゃんからゲットできたひげの少ないこと…。
他のお家では一年でもっといっぱいひげが集まっているのに。
それでもやっとこれだけ集まったのですが。
一年でこれだけって少ないですよね?
Kotoraも相方もド近眼だからかなあ…。
でもこれからいっぱい集めるために、そしてこれ!という子に会えたから、今回軍団にはるばるドイツまでやってきてもらいました。
こちらもSakusakuさんがせっかく航空便で送ってくださったのに、また税関ストップ+ゆるゆるドイツポストのせいでああビバドイツ…という。でも無事に到着してくれてよかった…。
新入り軍団さんたちがそれぞれどういう方々か、ということはこれからの記事でどんどん紹介していきます。
今日はともかくお披露目、ということで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひげ主たち
ひげ主一号。藍。
彼のひげが見つけにくいんだなあ…真っ白で。
ひげ主2号。美梅。
彼女のひげは先っぽが黒いから比較的見つけやすいはずなのだが…見つからない。
でも藍のは真っ白で美梅のは先っぽが黒いから、どれがどちらのかということは分かって良い。
という利点はあります。
ちょっとバタバタしていて更新訪問、贈り物の紹介などが遅れています。ごめんなさい!!