前回の記事にもコメントありがとうございました。
まだまだKYな藍ですが、最初のころと比べると、ずいぶん美梅も藍のことを受け入れているなあと思います。美梅の性格も随分と変わりましたしね。
皆様大丈夫、って言ってくださってますし、Kotoraたちが留守にしていても、にゃんず、きっと大丈夫なんだと思います。
ぴやままさん、こちらこそまた来てくださってありがとうございます。ゆっくり無理せずですよ…。時間がかかるものですし…。ANKOさん、そうですね、ヒトを意識してるな~ってよく思いますしね。Nilesさん、そうですね。安全にお留守番してもらうことにも気を配らないと、ですね!Tsukikumoさん、うちも最近相方が一回起こされた時にドアを閉めてるんだけど、藍がず~っとドアをカリカリするのよね…。Moguさん、Chelさん、そうなんです。筋肉です。美梅も脱いだらすごいと思います。体脂肪率○○%のカイヌシとは正反対。Saeさん、そうなんだ~。お気になさらずに~。Sariさん、こういうタイプ、ブロ友さんところに何にゃんかいるよね。(笑)みゆみゆさん、いやKotoraも結局笑っちゃってるよ~。myaumyau さん、コメント入れにくいですか?どうしてだろう…。REIさん、毛づくろいはにおいのつけ合いでもありますもんね。匂いを受け入れがたいときはもめ事に発展するんでしょうね。Aneさん、ははは、覗き込んだんだ!でもKotoraもそうなっちゃいそうです。職場でもず~っと画面見てそう…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大西洋横断移動図書館の本がSariさんのところに届いたそうです。良かった。
Kotoraは急ぎませんので、皆様ゆっくりお楽しみくださいね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Kotoraベランダにこういう鳥さんが来たんですが。なんていう鳥さんかご存知の方いらっしゃいます?
初めて来た鳥さんです。黄色くてきれいですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある日、ふと見ると…。
藍がおかしな座り方をしてぼーっとしていた。
なんか・・・おばあさんぽいというか・・・
とても人生に疲れたネコのように見えるんですけれども。
遠くを見つめちゃってため息なんてついちゃって、どうしたの?藍!
ご飯美味しくなかった?
わかってないなあ~もう。Kotoraさんは。
え~!分からないよ!
なんだ~。毛づくろいの合間の休憩だったのか~。
なんか深刻な悩みがあるのかと思ったじゃない~!
違うよ、ぼくはとても大事なことについて考えていたんだよ。
例えばぼくが住むこの世界のこととかね。
そうなの?そういえば藍最近よくお外に興味があるみたいだもんね?
え?そのお外の世界のことじゃないって?
でもつくづく…変わった格好だねえ。
お手て股の間に挟んでるし!その足は何なのよ~!
藍、何を考えているの~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと疲れちゃったのはKotoraです。
出勤のお仕事はそれ自体は比較的順調なのですが、
役所関係的なことでちょっとややこしいことがありまして。
またまたビバドイツなことを再確認。
多くの方は、ドイツはとてもきっちりしているというイメージをお持ちのようですが…。
ヨーロッパの中では比較的きっちりしているのかもしれませんが、
日本でいうところのきっちりとは違うというか。
日本人のKotoraから見ると、なんでここをこうする?という。
意味不明なところがあったり。(それはもう長年ここに住んでますからある程度分かっているのですが)
あまりに規律に従いすぎて余計に無駄な手間暇をかけて、すぐ終わるようなことを長引かせるし。
かと思ったら間違いだらけのものを堂々と出してきたりするし。
そして…なかなか間違いを認めたがらないし…。(←これが一番残念ポイント
ああもう!
一応一般公開しているブログなので、詳しく書けないのが残念なんですが。
とにかくはあ・・・とため息をついてタソガレたくなるようなことがありまして。
ただいまちょと萎えております…。
あはは、本当に人っぽい座り方!
ボーッとしている顔がかわいいな〜
それともなにか考えているのかしら・・・・
お腹が痛いよ〜といってそうにも見える(笑)
あ〜分かります。
長年済んでいても納得いかないものはいかないのよね。
特に役所関係はまさに悪夢そのもの!
就職おめでとう!今度会えたらお祝いしようね。
鳥さんは以前住んでた寮の窓のまん前の木に巣を作っていたZitronenzeisigと同じかも。
そちらにもいるのねー。とてもきれいに撮れてるね。
最近は外で会うネコさんと短時間接触するだけだからネコ欠乏症。
うちの子もおおきな家に引っ越しておっきなネコさんと暮らしたいそうです。鳥はどうしよう、ね。
なんてやわらか座り方なの!!
ふわふわしてかわいい〜〜きゅ!って抱っこしたい!(いけないね)
ほんと、ネコってなに考えてるの?って
聞きたくなるときありますねえ。
お仕事お疲れさまです。
外に仕事に出ると仕事以外でも気を使うことが
多くてストレスになりますよね。
緑でもみながらお茶でもしてホッと一息ついてくださいね。
そしてニャンたちが癒してくれるはずです♪
藍ちゃん、おばあちゃん座りですね(笑)。
藍ちゃんの肉球かわいいわー。キレイなピンク色ですね。
仕事大変なのですね。
違う文化の国で働くのは大変ですよね。
非を認めないのはもしかしたら日本人以外全員かもしれません(笑)。
ここにはいろんな所から来た人達がいますが、どれもそう。
お互いがんばりましょうね。
いや〜ん、藍クンってばあまりに乙女〜!
澄んだ涼しい瞳で寛ぎのポーズ、オネエとは言いませんよ。(^艸^)
どんなポーズをとっても、猫さんの身体のラインって
ほんとに美しいですねぇ、藍ちゃんスタイルもいいからよけいに。
なかなか間違いを認めない・・これ、逆にすぐに認めるのは
日本人ぐらいですよねぇ、本心では間違ってないと思っていても。
異文化の交流ってやっぱり難しい。猫の世界でも?藍クンそんなこと考えてたり。( ´ー`)
わぁ、きれいな鳥さん!
この辺りもいかにもな南国の鳥が群れでいたりすることがあるのですが
残念ながら鳥の知識、全く無くて・・・
藍ちゃん、本当かわいい座り方。
でも、そっか~、哲学的なこと考えてたのね。笑
Kotoraさん、ふぁいと~!
歯磨きの件でもアドバイス、ありがとう!
記事も読ませてもらいました。
ビルバックの商品、アメリカでも日本と同じじゃないみたい。
やっぱり日本が一番充実していて値段も安いみたい。
カテゴリーの中の小虎くんの記事、読んで・・・ううっ・・・
こんなに愛してくれるKotoraさんの家族になれた小虎くんは幸せだったね。
うちの庭にも綺麗な黄色い小鳥さんが来るのだけれど、もっとレモン色っぽいかなぁ。だからレモン鳥って呼んでいるよ(笑)
もしかしたら黄セキレイかも。
ノアゴンとバージュがカクカクあわわわ言いながら窓辺で眺めているよ~(^w^)
藍ちゃん、お腹痛い人にも見えるね(^▽^;)
人間的な座り方、可笑しいね~(o^∀^o)
ドイツでも堂々と間違えたり、効率が明らかに悪かったり、間違えても謝ろうとしなかったりするんだ~!フランスは多分、その3倍って感じだろうけれど、日本人にとってはイラッとするよね。
全くね~!
あ、そうそう!エシレバター、試してみたんだね☆
フランスはほとんど発酵バターしかないから、表示とか気にした事が無かったよ。
無塩、減塩とかは見ていたんだけどね。
無塩は猫も好きだよね~(^∀^)ノ
藍クンの目の色とソファの色が同じ、きれいなブルーの目してますね。アンニュイな藍クン、打ちひしがれた藍クン?ひどく難しいこと考えてるとこんな座り方になっちゃうのかしら。黄色い鳥、なんていうんだろう。普段鳩にカラス、スズメくらいしか見たことないから、こんな色いした鳥が来たら見入っちゃうわ。
日本人からみたら非効率的なんだけどね、細かいことまできっちりしすぎなのかしら。お疲れさまです。
キャー、こういうすわりかたかわいすぎる。
乙女の、草原に座ってる様子にもみえたり...
ああそうだ、男プリンセスでおかりしてよいかしら?
いつおまつりができるともわからぬのですが...
毛づくろいの間もいろいろと哲学を考えてるのかもですね。
これからさかのぼってきますね。
おしごとというか、ドイツなことでいろいろと大変なことも
あると思いますが、いやされることや、なにもしないでぼーっとできるときが
たくさんもてることをお祈りしてます。
スコ座り風味♡
わかっちゃいてもイヤになるわよね〜
世界中で日本だけが変わってるの。
きっとそうよ、、ヽ(;▽;)ノ
黄色い鳥さん かわいいですね(日本ではあまり見たことがないですね)
鳥さんのご飯 美味しそうに食べていますが なにかしら?
藍ちゃんなにか物思いにふけっていますね!
おばあちゃん座り おかしいです(笑)
ああー どこでもお役所仕事って大変なことが多いのですね(>_<)
でもお仕事は順調みたいでホットしました
藍ちゃんの姿はkotoraさんのお気持ちを表しているのですね。
人によって場所によっていろんなことが違いますからお疲れになるのも仕方ないですよね。
こういうときはニャンコにたっぷり癒されるしかないですね。
キレイな鳥さんですね〜。
少なくともうちの近所では見かけることのない鳥さんだわ。
藍ちゃん、ほんと人みたい(笑)
まさにおばあちゃんって感じかも^_^
なるほど、毛づくろいの途中だったか。
たしかにドイツはきっちりしていそうなイメージありました。
けど日本に比べると戸惑いが多そうですね。
真面目にするとこのポイントも違うのかなあ。
なんだかセキセイインコさんみたいにゃあ!
かわいい子ですねー^^
(* ̄m ̄)ウフッ 藍ちゃんお着物きて縁側にいるおばあさんみたいなのにゃあ!
藍ちゃんももの想うお年頃なんですねー!
kotoraおねえちゃんのビバドイツ!
聞いてみたいにゃあ!
日本は最近洒落になんないビバ日本の政治家!・・・で・・・困っちゃうのにゃあ!
本当にキレイな鳥さんだね~。
って、藍ちゃんどういう格好してるんだよ・・・
と思って読んでたら、自分も股の間に手を置きながら読んでた(笑)
ドイツに限らずだよ、Kotoraさん。
日本と比べるとドイツの方がそう感じるのかもしれないけど
謝らない人、お礼を言えない人とか多すぎ・・・
そして、言い訳ばっかりする人・・・
イヤになること多いよ~。
もう、あんまりそのこと考えちゃうと
人間社会でストレス感じちゃうから、そういう時こそ
家に早く帰ろう~って思うことにしてる。
やっぱり、家はいいよね~。
藍ちゃんきっとKotoraさんの悩みについて考えてたのよ。毛繕いの合間に。^^;
ほんと人生に疲れた猫に見えるから不思議…どの角度からみても、珍しい座り方だけど、最後のショットが一番面白い〜^^
ドイツに住みはじめてだんだんと分かってきたけど、、、うん、、、ドイツ人気質?ってもっと効率的なのかと思ってた私が間違ってたなぁ〜って。(汗)
思いも寄らないところからやる気をそぐような事が降ってきたけど、Kotoraさんがんばって!
キビタキを洋風にした感じの鳥さんですね(笑)
眼がキリリと切れ目な感じ~!
色も少し鮮やかですよね。
藍君の座り方も不思議~!
窪みがあるわけでもないのに、なんかシックリ収まっちゃてる感じですよね♪
寒くて手を足の間に挟んでいる様にも…(笑)
しかし、あのモリモリッとしているのは筋肉でしたか!
すごい~あれだけにするには、相当鍛えないと…そう考えると、藍君活発で結構やんちゃなのかな~なんて思ってみたり。
kotoraさん、お休みの日は身体休めて下さいね。
そして、リフレッシュを~!
カナリアの原種のような小鳥ですねぇ。
嘴は文鳥みたいだし・・・
ベランダにこんな可愛い小鳥が来るなんて、羨まし。
藍ちゃん、やっぱり体なが~ぃ(*゚▽゚*)
人生に疲れたネコ・・・この表現がやけにツボなんですけど。笑
kotoraさんもお疲れモードなのね。
私もですよ。。。
金融機関で働いたことのない私が、総合案内でしょう、大変です。
週5勤も、今頃になって効いてきてる。
じわじわ~っと疲れが溜まって来てるって感じ。
休める時には休むようにしましょうね。
そして、お互い「がんばろう」
小鳥、何でしょうね? アルペンさんが詳しそうなんだけどなあ・・・。 大きさはどの位ですか?
藍君のはスコ座りともちょっと違うのかな? 二つに折れ曲がったみたいですね。
途中で放心してると、何を考えてるんだと思うけど、うちの場合は
マックは眠い時で、メイは何か悪さを企んでる時かも。
留守番の間に何するか考えていたのかもしれませんね。
ドイツは特にお役所関係が大変みたいですね。 間違えは認めないというか、謝らないって話は聞いた事があります。
ぶつかって謝るのはすぐするけど、本当に責任がある時は自己保全?の為か、謝らないみたいですね。
オーストリアはどうなんだろう? ザルツブルクはいく度にドイツっぽくなってる気がするけど・・・。
インコみたいにキレイな色〜
野鳥なのかしら?
スコ座りとはまた違う….
お腹痛くて押さえてるみたいでドキドキするわ。
でも何だか色っぽい(笑)
役所関係は本当に日本と違うんだよね〜
慣れても(諦める?)やっぱり、何で?って疑問ばかり。
担当の人によって左右されたりするし…..
余計な所でストレス溜まっちゃうよね。
あれれ?不思議な座り方だねw
スコ座りを横向きに見たらこんな感じなのかな?
藍ちゃんは体つきがスラリとしてるから、
余計に不思議ないきものに見えるかもw
お腹がイタタッな人にも見えるかも(;^ω^)
日本の真面目さとドイツの真面目さは質が違うのね。
入管審査の時に、ドイツとイタリアの兄ちゃんの違いに
「こんなに違うんや」って笑った記憶がありますw
人生に疲れたネコw
この座り方、ウランもよくするわ。コナンもやってた。
オリー系や長い猫ならでは?(ソランはチマッとしてるからしませんw)
これ、人が真似ようと思っても出来ないよね。
猫の腹筋や背筋の強さ恐るべし。
ま、人が思うほど大したことは考えてないと思うよw
外に出てると色んな事があるよね。
職場での対人関係って、一番の悩みどころかもしれません。
他人を変えるってのは、本当に難しいから
(言って分かる人もいるけど・・・)
自分が考え方とかを変換しないとならないかも・・・。
藍ちゃんはkotoraさんを慰めようと
そんな恰好してたかもよ?
頑張って♪