前回の記事にもコメントありがとうございました。
皆さんのところにもやっぱり冬場は鳥さんあんまり来ませんか?あ、今日は鳥さん来てたんですよ。一羽だけ。そういうときに限ってにゃんずは他の部屋で爆睡してました…。
レンジ料理、あれ?皆さん意外となさってない?もう常識ってくらいレンジでお料理って流行っているんだと思ってました。Kotoraはあのラップを上にふんわり乗せてっていうのも怖くてやったことないんですよ。なんか溶けそうで…。え?溶けないって?
Chelさん、そうですよ~。同じものが?全世界共通ですものね。Gaviちゃん、そうか~安いなら安いであれなんですねえ…。でも高いとちょっと落としたりしたら壊れる!って思ってもうどきどきなんですよ。REIさん、美梅が猫背なんですよ~。背丈はほぼ同じです。Chat-vertさん、レーシックの意外な効果…。にゃんたま・スーザンさん、えええ~すごいですか?だってにゃんたまさんだってお魚おろしてるじゃないですか~!一緒ですよ~!(違う?)大分行きた~い!むちこさん、ドイツ人のイメージだねえ~。イギリスとオランダがってところが余計に・・・やっぱりいまだにそういうイメージなんだ…って思う。こっちでもMujiはもういっぱしのおされブランドだね。高い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何気に…2月9日の記事の続きです。
Daily Archives: 2012年2月14日
来ない鳥とレンジ使いのからあげ
前回の記事にもコメントありがとうございました。
皆様のめがね、コンタクト、ローガン事情などなど…いろいろなご意見ありがとうございます。
めがね、やっぱり日本じゃあど近眼用でも作ろうと思えば安く作れますよね?ドイツやっぱり高いですよね?
日本人とドイツ人じゃあやっぱり目の作り(?)が違うんですねえ。それに、日本ってやっぱり近眼率高いですよね?どっかのデータを見ればわかるんでしょうが…いつか調べてみよう。こういうときにOcelotさんが見ていてくれたらよいのだけど…。(他力本願…
Potojakamamaさん、Kotoraも絶対ハードじゃないと!というわけではないんですが。もう何十年とハードなんで、目にもいいし慣れてるし、ハードなんです。Chat-vertさん、そうなの?フランス安いの?ほんなさん、やっぱりね~。近場で安く作れるから日本は安いんですねえ…。う~ん、それじゃあドイツのレンズは高いわけだ…。Sallyさん、ああコンタクトはどうでしょうね~?でも、メガネのフレームはこっちでアジア人が買おうとするとかなり限られます…。鼻低いから…。REIさん、ですね、安くはないです、ドイツの物価。でもスイスのように高いわけでもないし。まあだいたい日本と同じかそれより若干安いくらい。でもこの自転車とメガネは最低限価格が日本よりはるかに高いと思うんですよ。姉さんさん、ハードはなれるのに時間がかかりますよ…。Kotoraも排水溝に落としちゃったことありますけど家だったので根性で管を解体して取り出しましたよ…。Okapanさん、時間が全くなかったです…。(涙)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと前にKotoraのところでも情報提供をお願いしたりんちゃんの目の手術、成功して、りんちゃん今日7歳を迎えたそうです。りんちゃんおめでとう~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、美梅(メイメイ)と藍(ラン)がベランダに来る鳥をずっと観察しているということを書きましたけど。(その記事へ→★
最近寒すぎるのか鳥が来ない…。

待てど暮らせど…。
鳥さんこの寒さで大丈夫かしらねえ…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年末年始Kotoraのところに届いたプレゼントの数々。
まだあるんですよ。ふふふ。
「猫との日々」のREIさんから。

後日。
レンジでからあげやてみました~。
ジューシー。うまうま!
Kotoraは…鶏モモ肉骨付きを使いましたよ。
ほんとは手羽先でやりたかったんですけど、先週はことごとく手羽先が売り切れていて…。
(ドイツにはモモ肉の骨なしって売ってないんです。)
ええ包丁と肉をたたきを使って骨を力いっぱいぶつ切りしましたとも。
実はKotora、レンジでお料理ってあんまりしたことがなくて。
今回ほぼ初めてこういうのをやってみたかも。
便利ですね~。
レンジの新しい側面を発見。温めるだけじゃない。(←いつの時代?
おしょうゆ味がついていてうまい!
これなくなったら自分でこういう味、出来るかな?
次は手羽先でやってみよう~っと。