前回の記事にもコメントありがとうございました。
トムさんも、小虎も、みんなお友達がたくさんだから。世界各国から集まったお友達たちで、寂しくないですね。
皆様ベルバラ切手に注目されてますね~!ふふふ。これもお宝になりますね~。
白猫日向ぼっこに関してもご意見ありがとうございました。今日もKotora地方、全く日が照らなかったんで…当分そういう心配はしなくてよさそうですが…。温度といえば。日向の猫がどれくらいの温度になるのか、むちこさんの実験、興味深かったですよ~!今度は白い部分も是非。(リンク貼らせて貰いました)
Alpenさん、そう、バルコン。ゴマアメおいしかったよ~。ゴマぎっちり。試してみるべし。ほんなさん、一人だけKotoraの素朴な疑問に答えてくれてありがとうございます~。(涙)Ocelotさん、毎度ありがとうございます。あの…単に種の寿命の問題かと思われます…。Chelさん、その後の経過は順調ですよ~。ご心配ありがとうございます!カン太ママ、うん、危ないこともあったから直前に阻止したこともある。よ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
環境省への動物愛護法改正のためのパブリックコメント募集!
12月7日(水)必着です。
前半の募集では多くの意見が集まったようですが、後半も多くの意見が期待されています。
詳しくは「ジュルのしっぽ」さん→★
もしくはNPO法人地球生物会議ALIVEさん→★
を参考にしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回も現在記事という名の…ここ2,3ヶ月の写真です。
美梅(メイメイ)と藍(ラン)は仲が良い、ということを証明する写真。
実際のところは甘えん坊さんなのではないかと、Kotoraも相方も思っています。
が、甘え方が小虎(シャオフー)や藍のようにストレートではないんだな。
ある日ふと見ると、藍が美梅にべっとりとくっついていた。
藍は日ごろから美梅のことを慕っている風なのだけれど。
まあ、藍の寄って行き方にも問題があって。駆け足でいきなり寄って行くものだから、美梅も驚くわけなのです。
見ているKotoraも藍が何をしたいのかさっぱり分かりませんが。
ねえねえ、遊ぼうよ!ばしっ、っていう藍なりの愛情表現なのでしょうか?
美梅も藍にけしかけられると一緒になって遊ぶことも多いのです。
遊ぶというか、喧嘩というか。団子になって転がってもつれ合っています。
美梅も最初は嫌そうなそぶりを見せながらも、実は楽しんでいるようにも見えるのです。
この2にゃん、べたべたラブラブというわけではないんですが。
ご飯をねだるときは徒党を組んでいますし。
美梅にとって藍はちょっとうざい弟。
藍にとって美梅はたよりになるお姉ちゃん。
という感じなのでしょうかね?
藍のエアかきかきの意味は…なんでしょう?
「メイ姉ちゃんの毛…じゃま!」だったりして…。