前回の記事にもコメントありがとうございました。
ヌートリア、ご存じなかった方も多かったですね。Kotoraも実は今回遭遇して初めて知ったんですよ。
Ocelotさん、詳しい事情を教えてくれてありがとうございます。しかし…カピバラを飼うって…。イタリアでは同じ理由でカワウソを魚類に分類しているってどっかで読んだ気がします。みゆみゆさん、ヌートリアは温かいところの生き物なので、ドイツではそれほどは繁殖しないようです。REIさん、Kotoraもその湖行きましたよ~。まさにあの場面を想像しながら。Junjunさんところではオポッサムが普通に?へえ~ドイツでは動物園にしかいない。ねえちゃんさん、カピバラとヌートリアの違いは前回のOcelotさんのコメ見てみてください~。そして鳥3桁!?すごい…。Okapanさん、キジ?へえ…キジってなんとなく北国の鳥だと思ってましたが…。そうなんだ…。えるまーるさん、声に気づいていただけましたか~。そうなんです、なんかクンクンともキュンキュンとも聞こえるような音を発してました。食べるときの音なんだと思います。
Gaviちゃんのお姉ちゃん、え!そうなんですか?電磁波?何ゆえに…?Alpenさん、ネコのあご枕でぐぐったら色々あるみたいよ~。ってか一個あげよか?うち使わないから…。
藍の色、皆様からのご指摘にもあるように、どんどん濃くなってます。シャムって変わるんだな~ってことを実感してます。Chelさん、色が薄くなるってそんなこともあるんですね~。それも面白い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回も引き続き現在記事です。
というか、現在記事もなぜか時差がだんだん開いてきている今日この頃、珍しくここ2,3日に起こったことの記事です。
カサカサランドのAnemoneさんからだ~!!
例のものを期待して開けるとこんなグッズが!
グリニーズの歯に良いおやつに…
グランマのペットソープ!?初めて見た~!絵の犬がかわいい~!近いうちに試さなきゃ。
そしてモップおもちゃ。
上のは…。

ねこあたま~!!
Aneさんが、Kotoraがお休みしている間に作成されていて。
もう募集過ぎてたんだけど作ってくださった作品。
Aneさんのブログで一目見て完全にノックアウト。
何々、何なのこれは~!かわいすぎる~!!
もう虜。
ああそのねこあたまがKotora宅に届いた~。
見てみて、ちゃんと3あたま!

アメリカうに球もいただいたんです。
今回は失くさないようにしないと…。
早速取り合う美梅と藍。2にゃんともうに球が好きで好きで…。
Aneさんのすばらしいねこあたま作品集はこちら→★
あ、皆様にゃんずの頭の上に乗せておられますが…乗りませんよ?
どうやって乗せておられるのでしょう!?
Kotoraもあるミッションを遂行するために乗せたいんですけど…。
Aneさん、本来の目的はきっとにゃんずのおもちゃ用…なのでしょうが、Kotora家では人用とさせていただきたく存じます。
Kotoraが愛でて存分に楽しませていただきます~。
3つのねこあたま、ほんとにうれしかったです!
Aneさんありがとう~!!!
プレゼントの紹介がかなり順序違いになってきています…以前にいただいた贈り物もたくさんあるんですが、過去記事期間にいただいたものは過去記事の時系列で紹介させていただきます。ごめんなさい。