前回の記事にもコメントありがとうございました。
Kotoraのぼやきにもコメントいただきましてうれしいです。
お仲間多しと思いきや、超軽いというANKOさん、それ、理想です…。毛糸…いやまじめにはいてますよ~!茶…いやなぎさん、冷やさない、大事よね。Potojakamamaさん、逆に…陣痛ってもっと激しいんだと思ってたんですが…。いや、ツキノモノ痛のもっと痛いの、とも言いますものね。Ocelotさん、そうなんですね~。ですね、休める間はもうなにもかもうっちゃって休むしかないです。ぬこさん、あたしは鼻血もやだな…。Alpenさんありがとう~。行こうと思ってるの。でもね…引越しして新しいところに行くからTermin自体が取りにくくてさ。来月まで行けないのよ…。Junjunさん、そうそう、殿方もねえ…。でもね~。ねえちゃんさん、ですねえ。でもやっぱり痛みは少ないほうが良い~。むちこさん、その医者…ぜんぜん分かってない…。ってか産んでも痛みがひどい人知ってるし…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は過去記事です。
実は昨日一度書き上げてたんですが、保存する前に全部消えまして…。やる気無くなって寝ちゃいました。
今日の記事は去年の大晦日と今年のお正月のこと。
いつもはお友達と過ごすんですが、この大晦日は自宅で静かに過ごしたのでした。
静かに…といってもドイツの年明けは爆音と共に始まります。
大晦日だけは、一般家庭でも打ち上げ花火を上げていいことになっているのです。
あちこちの庭先や町の広場で無作為に花火が上がり…。
だいたい30分位したら今度は救急車と消防車らしきサイレン音が毎年鳴り響くことになります…。
参考までに、気になる方はこちらの記事で打ち上げ花火の様子を見てくださいね。→★

猫にとっては、いや動物にとっては、この新年の明け方はかなり迷惑かもしれません…。
そういう風にして明けた今年も後2ヶ月。
個人的にも全体的にも色々ありましたけど、
せめて後2ヶ月は穏やかに過ぎて欲しいですね。
小虎は虹の橋のたもとに住む猫で、Kotora家の守護天使でもある猫です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!
年賀状と一緒に、
「ままと3匹のおしゃべりタイム」のChelさんから!
旅行中のままもちびちゃんも、とらのらちゃんも、みんなとっても良い子たちなんですよ。
Zigzagさんどうもありがとうございました!
ご紹介が遅れてごめんなさい!

「白い日記」のみゆみゆさんからカードを頂きました。
とってもゴージャスで綺麗なカード。
ブラン坊ちゃんと藍はとても似ているんですよ。
小虎は坊ちゃんのお兄ちゃんで今は坊ちゃんが藍のお兄ちゃんなんです。
みゆみゆさん、どうもありがとうございました!
ご紹介が遅れてごめんなさい!
セルゲイ・パラジャーノフというアルメニア人監督の映画、「ざくろの色」のDVD。
Kotoratが今までで一番すごいと思った映画。
デジタル・リカスタマー版が日本で去年末に発売されたことを教えてくださり、送ってくださったのは、ブログを通じて映画の趣味が似ていることが分かった、
フィンランドの「キノコネコノユトピア」のMacoさん。
正確にはMacoさんの、福島にお住まいのお父様経由で送ってくださいました。
Macoさん、お父様も、どうもありがとうございました!
ご紹介が遅くなってごめんなさい。
Macoさんのブログでは、地震直後から福島の現状に関することなど書いておられて、Kotoraもいろいろ知ることができ、考えたりすることがありました。
「福島は全国から取り残され忘れられようとしている。」と嘆いているKotoraの、福島出身の知り合いもいます。
福島出身でなくても、今も、色々情報を発信し続けているブロ友さんたちもいます。
Kotoraも、何ができるというわけではないですが、
問題意識はずっと持ち続けていきたいと思っています。
SECRET: 0
PASS:
花火の音って響くもんねー
おなかにズシンとくる感じ。
うちも淀川の花火のときはカン太はイヤそうだな~
小虎ちゃんのイヤイヤ度合いもすっごくわかる^^
しかしkotora家はいつもプレゼントが多い@@;
kotoraっちの人柄だなー♪
そしてスケジュール帳に書き込まれてるにゃん子体調管理、うーん、すばらしい!
私はexcelでやってたけどいちいちPC開くのが面倒でカレンダーに書き込んでる^^;
それを病院のときにまとめて提出。
でも書き忘れるんだなー
スケジュール帳っていいかも♪
SECRET: 0
PASS:
ホンコンもね、何かというと花火です。
にゃんこは嫌がりますよね~
で、以前はうちから見えたのですが、今は新しいビルで完全に遮られて、音だけが聞こえます。
そう花火を楽しんでいいたわけではないけれど、実に忌々しいです。。
へへ‥手帳紹介ありがとう~
そんなに文字で埋まっていてとてもうれしい♪
よかったら、今年もまた作らせてください。(^^)
SECRET: 0
PASS:
大晦日(こちらは独立記念日も)はワンニャンにとっては大迷惑だよね。おまけに蛍の光で年明けるし(これってヨーロッパも??)
そちらは美梅ちゃんの方がお隠れ派?
あと2ヶ月、なにごともなく。。。よい年があけますように。。。だね!
SECRET: 0
PASS:
え?大晦日?いつの話?(笑)
アメリカもすごいけどドイツも花火がすごいのね~
猫は爆音は嫌いだもんね。
小虎君のフリフリしっぽを掴んでみたいです♪
沢山のプレゼント嬉しいですね~!
SECRET: 0
PASS:
素敵なカードがたくさん!!
うちの子手帳 手作りですか!?@_@ す・凄い☆
嬉しいプレゼントですね~^^/
お正月のお話 知らなかったです・・・
ドイツではそうなんですね~
賑やかで良いけど 確かに動物達にとってはいい迷惑だ^^;
小虎くんも落ち着かない様子・・・ そして美梅ちゃんは
ベッドの下に避難してるし>_<
日本の夏の花火 あの時期外で飼われているワンちゃん達が
みんなビックリして 繋いであるリードを無理矢理外し
迷子になるケースが多いそうですよ~
SECRET: 0
PASS:
花火の音は怖いものね。
日本の打ち上げ花火みたいに時間が決められてるわけじゃないから
遅くまで、しかも忘れた頃に誰かがパンパン鳴らしたり….
(アメリカだけ?)
小虎君も美梅ちゃんも落ち着かないよね。
小虎君、美梅ちゃんを守ってるみたい。
本当は自分も怖いだろうに、優しくて逞しいお兄ちゃんだわ。
SECRET: 0
PASS:
恐いかもしれませんねー。
毎年こちらでは夏祭りに花火が上がるんですが、
見ている中に赤ちゃんが居たりすると、
必ず誰か泣いてますもの。
お隣で飼ってたワンちゃんも、
花火が上がったとたん、
地面をクロールして注射してあった車まで
もうダッシュして、
周りの人の失笑をかってましたね。(笑)
たくさんのプレゼント、うれしいですね。
でももうちょっと早く紹介してあげてね。
SECRET: 0
PASS:
小虎君、こんなに尻尾をフリフリしてたんですね。
美梅ちゃんを守っているんだなぁって思うと、優しいお兄ちゃんだなぁって改めて思います♪
来年の新年(←なんか、変な表現ですね(笑))、藍君はどんな感じになるかな…。
それと、ご紹介ありがとうございました!
なんか見覚えのあるカード…って思ったら、自分のでしたね(笑)
リンクも貼っていただきありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
ドイツでは大晦日にそんなに沢山花火が上がるんですか?
アルペン猫さんの記事でも思ったんだけど、昔のザルツブルクでは数軒の家でショボイのを上げるだけだったので、あれはアメリカの風習かと思っていました。
小虎君の尻尾が不快感を良く現していますね。
動物には受難の日なんだ。
anemoneさんのカサランは花火という感じじゃないから(物凄い打ち上げ装置とかね)、みこちゃんも余りに凄くて逆に慣れちゃったんじゃないかな。
↓毎月だと辛いですね。
痛みを和らげる体操とかあるので、検索してみたらどうでしょう。
私は元から何でもなかったし、過去形で楽々で申し訳ない程だわ。
SECRET: 0
PASS:
大好き!綺麗なのもなんですが、あの音が好き(*^。^*)
でも、子どもが大きくなって、見に行ってないですねぇ~
冬の花火も素敵ですよねぇ(*^^)v
にゃんこにとっては、あの音はかなり耳障りカト 汗
美梅ちゃん・・・怖いよねぇ~
今年もあと2か月なんて・・・早すぎる
★0歳を過ぎると年をとるのが早いなぁ~汗
SECRET: 0
PASS:
ですよねー。花火って猫には大変ですよねー。
最初はうちも怖がってたんですよー。
なんでか今はもうへっちゃら。。。
なにか?って顔です(笑)
でたー!ご当地カード!
大阪は通天閣なのか~。
k¥映画みてみたいー。
今度取り寄せてみよっかな~^^
SECRET: 0
PASS:
こっちの大晦日から新年にかけては、本当に動物たちには大変よね~。
さすがの小虎くんもやっぱりこの日は落ち着かなかったのね。
うちは今まで二回経験したけど、それはもう部屋の中うろうろして大変だった。翌日というか、正月の日中は太郎はぐったりして寝てたよ。
あんなにあちこちでバンバン鳴らすのに、ご近所猫さんが夕方以降も外をうろちょろしてて心肺になったよ。この日は外には出さないでほしいと思っちゃう。
もうあと二ヶ月ちょっと、早いねぇ。年末年始はやっぱり日本の方がいいと思っちゃう。
ご当地カード、順調に集まってるね!
47都道府県のうち、いくつ集まってるのかしら!?
SECRET: 0
PASS:
小虎くん、イライラに合わせてシッポが(^^)
美梅ちゃんはベッドの下に居たんだ~!
さすがお兄ちゃん、ちゃんと二人分抗議してくれてたのね。
花火、大好きなんだけど・・・夏の週末はたいてい花火の音が聞こえて、タビなんて隠れちゃうからほんと困る(TωT)
それもちょうどニャンご飯時という・・・
ついでに雷もほんと困るー!
ウチの子手帳?!
中に小虎くんと美梅ちゃんの写真がついた世界でたった一つの手帳なのね~!
うらやましすぎる♪
↓姉さんは許容範囲内で助かってるけど、それももうじき?
痛みとうっとうしさはなくなって欲しいけど、なんというか考えただけで寂しいものが・・・
あ、でも看護猫はウチにも居る~♪
イクラ、一粒一粒、大事~って思ってたのに、だんだんめんどっちく(笑)
腰が痛くなりましたっ(*≧m≦*)
送れたら送りたいけど!
SECRET: 0
PASS:
新年っていうから、来年の?って思ったら
今年のでしたかっ(^艸^)
引越しとかでバタバタだったもんね~ww
爆音で正月!覚えてるよ~!!!
記事読んで、猛烈にテンションあがったもん♪
シャオフーちゃんもメイメイちゃんも迷惑か~
だろうねっ(*≧∀≦)=3
こっちでも、そんくらい派手にしたいわ~♪♪
ゴ~~~~~ンって鐘の音が響き渡る正月に
慣れちゃってるのも切ないww
SECRET: 0
PASS:
すごっ!一般の家庭でも一軒ずつ打ち上げ花火打ち上げたら・・・
いや、そりゃ爆音だ(笑)
外も明るくなりそうねえ~。
動物たちにとっては、ビックリしちゃうもんねえ(^-^;
SECRET: 0
PASS:
鼻血イヤ?(笑)
すごいね、そんな爆音で年があけるんだ~
私、あんまり年越しで起きていたことないんだよね。
31日~1日に変わる瞬間は
当然夢の中・・・
だからそんな爆音がしたら、ビックリしちゃうな。
小虎くんの落ち着かない気持ち、わかるな~。
たくさんいただきものがあったんだね♪
手帳、すごいなって思った~。
SECRET: 0
PASS:
こちらも花火は大晦日と独立記念日だけかも?
本当、動物達にとってはいいメイワクですよね。
しかしその後、救急車や消防車のサイレンって・・・
加減ってあるよね~。笑
でもそんな爆音の中、逃げずにいるなんてさすが小虎くん。
ご当地カード、かわいい~。
SECRET: 0
PASS:
大晦日の花火、そういえば日本ってあんましやんないよねー。(* ̄m ̄)ウフッ
にゃんこ手帳!
すっごくかっわいいのにゃあ!
これはうれしいですねー♪
和カードもDVDもすごくステキにゃ♪
そうだよね・・・被災地の人たちの被災前に近いレベルの生活はまだ戻ってないから・・・ちゃんと小さなことでもできることしないといけないよね・・・ 被災された方、もうがんばりつかれちゃうよ・・・
SECRET: 0
PASS:
うちも夏の花火が家から見えるのですが、猫にとってはあまりお気に召さないようです^^;
小虎くんもですか~何処も同じですね。
猫の健康手帳。。書いてたけど最初の年の途中でやめちゃいました。。
kotoraさん見習ってちゃんとつけとかないと!
↓私もひどかった時は坐薬のお世話に(←吐くので)なってましたよ;;
お腹冷えないよう温めて辛いの少しでも改善されるといいですね。お大事に。。
SECRET: 0
PASS:
過去の花火も見てきちゃった!
賑やかですね~
でも、猫には迷惑かも^^;;
我が家も夏の花火の時は、猫もベットの下に避難して、打ちあげてる間は、ビクビクなんですが、
今年は、震災の節電自粛で、中止になっちゃいましたよ。
猫ズは、ホッとしたろうけど、ちょっと寂しい夏でした。
ちゃんと、日々の猫の健康状態を記録してらっしゃるんですね@@/
すごい!これは、見習わねばだわ!
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです
すっかりご無沙汰しちゃってすみません。
小虎ちゃんのシッポがだらんってなっていて花火の音が嫌なのね。
可哀想だけれど切ないお顔がなんだか可愛い。
↓ツキノモノ、ワタシも酷かったから解るわ~
過去形です(笑)
1日目と2日目は寝たきりでした。仕事も休ませて貰ってたわ。
今はもうそれも忘れちゃうほどですけれど。
喉元過ぎればなんとやらです。
藍ちゃんが大きくなっていてびっくり!!
お姉ちゃんともすっかり仲良しですね(^^)
SECRET: 0
PASS:
へぇ~!爆音なんだ?!
日本のお正月はちんとんしゃんってな感じで
静かですからね~。
突然の爆音じゃ動物はびっくりしちゃいますよね~
毎日一日中猫にひっつかれてたら
だぁぁぁぁぁぁ!ひとりっきりで体のばしたいぃぃぃぃ
ってなりますよぉ・・・。(´д`lll)