前回の記事にもコメントありがとうございました。
ねこあたま、かわいいでしょう~。Kotoraん家ではもうショーケースの中に納まってます。もちろん家宝ですよ家宝。m+yさんそうなんです、キャットニップが入ってるんです!前回書き忘れました…。
というわけでREIさん、にゃんずは取り出せません~。そしてAneさんもおっしゃるように人用でもあるのです~。Alpenさん、一理あるね。ドイツのかわいい、よりアメリカのかわいい、のほうが絶対日本人受けするよね。Gaviちゃん、そうなんだ。不思議だねえ。猫さんの体ってごろごろ音のことといい、ほんとうにニンゲンが知らないこと、多いね~。Sariさん、気にしにゃ~い!ほんなあほなさん、うちもあきらめたほうがいいかも…。ねえちゃんさん、めんまくんがねえちゃんさんの前でおいたしないのは…ねえちゃんさんにはかっこいいところしか見せたくないから!かな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は過去記事です。
どんどん季節感に問題が出てこなくなっている今日この頃…。
去年の12月24日の話です。
何気に前前々回の続きです…。
梅:きゃああ~!なにするの~!
思えば、小虎と美梅も今の美梅と藍みたいにべったりじゃなかったけどよくじゃれあっていたな。
でも体の大きさが、小虎は美梅の1.5倍あって全く互角じゃなかったから、それほど激しいじゃれあいにはならなかった。
その点、美梅と藍は今体格が互角だからじゃれあいが激しいことこの上ない…。
そして小虎と美梅の関係には明らかな上下関係があったけど、美梅と藍の間にはない気がする…。
藍が上下関係を無視しまくっているから。
小虎は虹の橋のたもとに住んでいる猫で、Kotora家の守護天使でもある猫です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日こちらで紹介したチューリップの木(日本名ユリノキ)の葉っぱ。
今日も散歩で見つけました。