前回の記事にもコメントありがとうございました!
ねえちゃんさん、Kotoraも超文系で~す。マミィさんに期待しましょ♪
バルサミコは煮るんですね…了解です。いやあ~猫ブログなのにどんどんお料理とか他の知識も増えるなあ~。皆様ありがとう~!
おかパンさん、Kotora、基本悶絶体質ですから。(笑
Potojakamamaさんドイツの夏…気温差が激しすぎて…。う~ん平均すると25度かなあもっと低いかなあ。あの…10度以下に下がることもあるし、35度以上になることもあるんで…。
迷子ネコちゃんも多頭飼い崩壊のネコちゃんも…みんなほんとになんとかなってほしい。今年もいっぱい生まれたんだろうな…。みんな幸せになって欲しいけど…。
こちらにいると大きな町の日本の本屋にでも行かないと「本屋で和書を選ぶ」ということが出来ないため、ネットで取り寄せることになります。何度か書いてますが、送付方法が選択できるので、Kotoraはbk1というところを使っていますが。やっぱり本屋行きたいなあ~って思うわけです。こちらでも無駄に本屋をうろつきますが。やっぱりドイツ語では読む気しないですよね…よほどのことがない限り。
でやっぱり取り寄せる、んですが。最近取り寄せたり、お借りしたりしたネコ本をご紹介。
- ぶさカワ猫―カワイイだけじゃ物足りない!ぶさいくなあの子にくぎづけ!! (日文新書PLUS 3)/『ぶさカワ猫』制作委員会
- ¥903
- Amazon.co.jp
なんで購入したか、お分かりの方々もいらっしゃいますね。
ぶっちんが載ってるからです。
かわいいにゃんずのお写真だけじゃなくて、見どころいっぱい。猫文字(書道?)あり、漫画風お写真あり、で思う存分楽しめました。癒される一冊です…。
- 旅行けばネコ (新潮文庫)/岩合 光昭
- ¥660
- Amazon.co.jp
日本中のネコのお写真を楽しめるだけでなく、岩合さんにお写真のテクも教えてもらえるという素敵な本!
いやでも…ここまでは…無理ですけど、とうてい。カメラが悪いんです!一眼レフじゃないし…ぶつぶつ。はい、違いますね。問題のすり替えですね。Kotoraは今のルミックスさんに満足してます。
とにかくとりまくること、なんでしょうね…
- ネコさまとぼく (新潮文庫)/岩合 光昭
- ¥500
- Amazon.co.jp
同じく岩合さんの。岩合さんが何故ネコを撮るようになったかエピソードが載せられていて面白かったです。表紙のお写真もかなり面白い!世界中のネコたちのお写真も見ることが出来ます。
ネコのいる町とは…ネコの未来とは…という問いかけもありました。
そういえば、名古屋で岩合さんの写真展があるそうですよ!
(y_and_r_d様リンクよろしかったでしょうか?)
- ネコのライフスタイル (ペットとホリスティックに暮らす)/リチャード・H. ピトケアン
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
Gaviちゃんのお姉ちゃんおすすめのピトケアン先生の本。他のも読んで見なくっちゃと思いながらとりあえずこれを買って見ました。ネコ飼い基本書として一冊もっておきたい本かも。薬を使わないのみ駆除の方法とか、いろいろな薬品に関するデータとかがそろっていて頼りになりそう。メンタルヘルスやネコから人にうつる病気についてもカバーしているのが珍しいと思いました。ご飯の本のほうもほしいな~。
- ナチュラル派のためのネコに手づくりごはん/須崎 恭彦
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
これもGaviちゃんのお姉ちゃんおすすめですね。この方のHPも最近見つけました。Kotoraは例によって小虎のチッコ問題で手づくり絶賛悶絶中ですが。少しずつ勉強してます。著者の方とプロ(ペットフード関係の方)のインタビューが…。いろいろ考えさせられます。具体的なレシピも載っているし、栄養学についても載ってるので便利です。レッツアバウトというのが大変心強くもあります。
- ヒトのオスは飼わないの? (文春文庫)/米原 万里
- ¥650
- Amazon.co.jp
ため息の出るような面白さでした。ああなぜ米原万里さんはあんなに早く亡くなってしまわれたのでしょうか?無類の動物(特にネコ)好きだったらしいですが、もっとこの方のネコ道を知りたかった。Kotoraは米原万里さんの他の小説やエッセイも大好きですが。これは話題が動物なだけあって特に好きでした。作品が限られているだけに、一章一章、読むのがもったいない…のに、気になるから早く読んじゃう…。
万が一、ネコを飛行機に乗せるときはアエロフロートですね。了解です…。
貸してくれたお友達、ありがとう!でもこれ自分でも買うわ!Kotora永久保存版けってい!
オマケの写真。
自宅でも確認を怠らない小虎に守られて今日も平和なKotora家でした。